
Apple Musicが英語表記になる!iPhone・Macでの対処法を解説
Contents[OPEN]
【注意!】有料のサブスクリプションに登録していると国・地域の変更ができない
有料のサブスクリプションに登録している場合はApple IDの国・地域を変更できないため、先に解約手続きを行う必要があります。
サブスクリプションの解約手続きは、iPhoneの「設定」アプリやMacの「App Store」などで行えます。
- 「設定」アプリを起動。
- 一番上に表示されているiCloudのユーザー名をタップ。
- 「サブスクリプション」をタップ。
- 解約したいサブスクリプションをタップ。
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ。
参照:Appleサポート
- 「App Store」を起動。
- サイドバーの下部に表示されているユーザー名をクリック。
- 「情報を表示」をクリック。
- 「サブスクリプション」の「管理」をクリック。
- 解約したいサブスクリプションの「編集」をクリック。
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をクリック。
参照:Appleサポート
これで解約完了です。
Apple Musicが英語表記になる!Macへの対処法
MacのApple Musicで英語表記になる場合は、以下の対処法を試すことで日本語表記に戻る可能性があります。
- Apple Musicでコンピューターを認証する
- 「優先する言語」で「英語」を削除する
- Apple IDからサインアウト・サインイン
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
Apple Musicでコンピューターを認証する
Apple Musicが英語表記に変わってしまった場合、MacのApple Musicで「このコンピューターを認証」を行うことで日本語表記に戻る可能性があります。
まだコンピューターの認証が済んでいない場合は、以下の手順で認証して下さい。
- 「Apple Music」を起動。
- 画面上部のメニューバーで「アカウント」をクリック。
- 「認証」をクリック。
- 「このコンピューターを認証」をクリック。
これで認証完了です。
すでにコンピューターの認証が済んでいる場合は、認証を一度解除してから再度認証してみて下さい。
「優先する言語」で「英語」を削除する
Macの使用言語に英語が設定されていると、Apple Musicが英語で表記されてしまうことがあります。
Macで「言語と地域」の設定を開いて英語が追加されている場合は、英語を削除して日本語を優先的に使用するように設定して下さい。
- 画面左上のAppleのロゴをクリック。
- 「システム環境設定」をクリック。
- 「言語と地域」をクリック。
- 「優先する言語」に設定されている「英語」を削除。
これで削除完了です。
Apple Musicを再起動して、日本語表記に戻ったかどうかを確認してみましょう。
Apple IDからサインアウト・サインイン
Apple IDの認証に不具合が生じていることで、Apple Musicの表記が全て英語になっている可能性もあります。
そのため、Apple IDから一度サインアウトしてから再度サインインしてみて下さい。
- 画面左上のAppleのロゴをクリック。
- 「システム環境設定」をクリック。
- 「Apple ID」をクリック。
- 「概要」をクリック。
- 「サインアウト」をクリック。
- Macに保存しておきたいiCloudのデータにチェックを入れたら、「コピーを残す」をクリック。
- SafariのパスワードをMacに残しておきたい場合は、「このMacに残す」をクリック。
参照:Appleサポート
サインアウトが完了したら、「サインイン」をクリックしてApple IDにサインインしましょう。
Apple Music

開発:iTunes K.K.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 2.6 / Android Varies with device