Open Cameraの保存先をSDカードに変更できないときの対処法
Androidユーザーの間で人気のあるカメラアプリが「Open Camera」アプリです。
しかし「Open Camera」では、写真の保存先をSDカードへ変更できないケースがあるようです。今回は、そのような場合の対処法について詳しく解説します。
Contents[OPEN]
【Android】Open Cameraアプリで保存先をSDカードに変更する
Androidの優れた点は、外部ストレージを増設できることです。iPhoneの場合、外部ストレージを増設してスマホと一緒に使うことはできないので、たくさん写真を撮影すればするほど、スマホの内部ストレージの空き容量は少なくなっていきます。
でも、AndroidならSDカードを使えばストレージの空き容量を心配する必要はありません。
Androidユーザーの間で人気の高い「Open Camera」アプリも、写真の保存先をSDカードへ切り替えれば便利ですが、内部ストレージからSDカードへ切り替えできない場合もあるようです。
まずは「Open Camera」アプリで保存先をSDカードに変更する方法についてチェックしていきましょう。
写真保存先のデフォルトはAndroid本体
「Open Camera」アプリをインストールすると、撮影した写真の保存先はデフォルトでスマホの内部ストレージに設定されます。ですから手動でSDカードに保存先を変更しなければ、写真はスマホ本体に保存されていき、内部ストレージの空き容量を圧迫してしまいます。
保存先をSDカードにするには?
「Open Camera」アプリの保存先を内部ストレージから、SDカードへ切り替える方法を紹介します。この記事ではAQUOS sense 2を使って操作方法を説明しますが、操作方法はスマホのメーカーや機種によって違いがあるので注意してください。
ホーム画面にある「Open Camera」アプリをタップして開きましょう。
「Open Camera」アプリの撮影画面が立ち上がるので、画面右上の「歯車」で表示された「設定」アイコンをタップしてください。
「設定」画面が立ち上がるので、「カメラ制御の詳細設定」を選択しましょう。
「カメラ制御の詳細設定」画面になったら、画面を下に向かってスクロールしてください。
表示されているメニューの中に「保存場所」があり、その下に「Storage Access Framework」があるのでタップしましょう。
「DCIM」のフォルダがオススメ
AQUOS sense 2の場合、「コンテンツマネージャー」アプリが立ち上がります。表示されているメニューの中に「SDカード」があるので選択しましょう。
「SDカード」画面が立ち上がり、保存されているフォルダが表示されるので、「DCIM」フォルダをタップしてください。
「DCIM」フォルダが開いたら、画面右下の「選択」をタップしましょう。