スマホで見つける、もっと可愛い私

iPhoneの操作音を消す・変更する方法を解説!

iPhoneの操作音を消す・変更する方法を解説!

【iPhone】ボタン操作音って変更できる?

着信音や通知音と同じように、「iPhoneのボタン操作音を別の音に変更したい!」と思っている人もいるでしょう。

では、iPhoneではボタン操作音を変更することは可能なのでしょうか?

iPhoneのボタン操作音は変更できない

結論から言うと、iPhoneのボタン操作音を別の音に変更することはできません。

ボタン操作音に関する設定で変更できるのは、操作音のオン・オフの切り替えとボリュームの調整のみです。

インストールしているキーボードアプリによっては変更可能

iPhoneのボタン操作音は基本的に変更できませんが、インストールしているキーボードアプリによっては、キーボードのクリック音を変更することはできます。

キーボードのクリック音を変えられるキーボードアプリとしておすすめなのが「Simeji」です。

Simeji

Simejiでは、以下の10種類のキー音が用意されています。

  • デフォルト
  • ギター
  • シンセサイザー
  • ドラム
  • ピアノ
  • 太鼓
  • 自然
  • タイプ
  • バブル

また、キー音だけでなくキーボードの背景画像やボタンも変更可能で、絵文字や顔文字、特殊フォントの種類が豊富なので、iPhoneの標準キーボードと比べるとカスタマイズ性が高いです。

「Simeji」アプリはApp Storeから無料でインストールできるので、このリンクからぜひ利用してみて下さい。

「Simeji」アプリの設定・操作音を変える方法

では、「Simeji」アプリでキーボードの操作音を変える方法を確認していきましょう。

「Simeji」アプリの設定方法

初めてSimejiアプリをインストールした場合は初期設定が必要になります。

すでに「Simeji」アプリを使っている人は次のステップに進んで下さい。

まずは、「Simeji」アプリを起動します。

「Simeji」アプリを起動

「Simejiをオンにする」をタップしましょう。

「Simejiをオンにする」をタップ

「Simejiを設定へ」をタップして下さい。

「Simejiを設定へ」をタップ

利用規約とプライバシーを確認したら、「同意する」をタップします。

「同意する」をタップ

iPhoneの「設定」アプリが表示されたら、「Simeji」→「キーボード」をタップしましょう。

「Simeji」→「キーボード」をタップ

「Simeji」のスイッチをオンにして下さい。

「Simeji」のスイッチをオン

「フルアクセスを許可」のスイッチもオンにします。

「フルアクセスを許可」のスイッチをオン

日本語・英語のキーボードを選択したら、「OK」をタップしましょう。

日本語・英語のキーボードを選択

キーボードの着せ替えを行うかどうか選択して下さい。

キーボードの着せ替えを行うかどうか選択

最後に「OK」をタップします。

「OK」をタップ

これで「SImeji」のキーボードが使えるようになりました。

「Simeji」アプリで操作音を変更

「Simeji」の初期設定が終わったら、以下の手順でキーボードの操作音を変えてみましょう。

「Simeji」アプリを起動します。

「Simeji」アプリを起動

画面右下の「設定」をタップしましょう。

「設定」をタップ

設定画面が表示されたら、「その他の設定」をタップして下さい。

「その他の設定」をタップ

「キー音」をタップします。

「キー音」をタップ

「キータッチ音」がオフになっている場合は、スイッチをタップしてオンに切り替えましょう。

「キータッチ音」のスイッチをオン

Simejiで用意されているキー音の中から、好きな音を選択して下さい。

好きな音を選択

これで変更完了です。

「Simeji」のキーボードを開いてキー音が変わっているか確認してみましょう。

なお、確定キー(Enterキー)とスペースキーの音は「デフォルト」しか用意されていませんが、自作したキー音を設定することが可能です。

自作したキー音を設定できる

iPhoneのボタン操作音が煩わしい時は設定を変更しよう!

iPhoneのキーボードで文字を入力する時やロックをかける時に鳴る操作音は、「キーボードのクリック音」と「ロック時の音」をオフに設定することで鳴らなくなります。

マナーモードをオンにした場合は操作音だけではなく、着信音と通知音も鳴らなくなってしまうので、注意してくださいね。

もし、消音設定にしたのに音が消えない時や音が鳴らない時は、iPhoneの再起動やiOSのアップデートなどの対処法を試してみて下さい。


この記事に関するキーワード