スマホで見つける、もっと可愛い私

「この曲は何?」流れている音楽をiPhoneで簡単に検索する方法

「この曲は何?」流れている音楽をiPhoneで簡単に検索する方法

ミュージック認識の使い方

次に、実際にミュージック認識を使う手順を説明します。

テレビやラジオやCD等から流れるものを使えるので、音源を準備してから操作を始めた方が良いでしょう。

曲にもよりますが、曲の冒頭でもサビの部分でも検索できるので、音楽を再生しながら下記の操作を行っても構いません。

iPhoneの「コントロールセンター」を開いて、「ミュージック認識」ボタンをタップしましょう。

[ミュージック認識]ボタンをタップする

「コントロールセンター」を閉じ、iPhoneに調べたい曲を聴かせてみましょう。検索が終わったら、画面上部に通知が表示されます。

検索が終わったら画面上部に通知が表示される

Apple Musicで検索音楽を開くには

検索音楽ををApple Musicで開くには、まず上記の操作に続けて通知をタップしましょう。すると、曲のタイトルやジャケット写真がiPhoneの画面上に表示されます。

このあと、下記の操作を行うことでApple Musicが起動して検索した音楽を聴くことができます。

画面右上の「共有」ボタンをタップしましょう。

画面右上の[共有]ボタンをタップする

メニューから「Apple Musicで開く」をタップしてください。

メニューから[Apple Musicで開く]をタップする

検索した音楽のタイトルが反転して表示されているので、これをタップしましょう。

検索した音楽のタイトルが反転して表示されているのでこれをタップするト

これで演奏が開始されます。

Apple Musicのライブラリに入れる方法

演奏を聴きながら、この音楽をApple Musicのライブラリに入れてしまいましょう。

ライブラリに入れておくと、次からはApple Musicを開いてライブラリを見るだけで、お気に入りの音楽がすぐに再生開始できます。

また、「ミュージック認識」は一度検索したものを履歴として残すことができないので、仮にApple Musicのライブラリに入れなかった場合は、改めて音楽の検索を行うことになります。

演奏している曲のタイトルの右側にある「…」をタップしてください。次に、「ライブラリに追加」を選択しましょう。

[ライブラリに追加]をタップ

「ライブラリに追加しました」と表示されることを確認できれば、完了です。

ライブラリに追加しましたと表示されることを確認する

「この曲は何?」iPhoneにShazamアプリはもう必要ない?

iPhoneに「ミュージック認識」が標準搭載されたことで、「Shazam」が持っていた音楽を検索する機能は、アプリなしで使えるようになりました。

しかし、そうであれば、わざわざアプリ版の「Shazam」をインストールしなくても良いのでは?と考える人も多いでしょう。

実は、アプリ版の「Shazam」をインストールすることによるメリットは他にもあります。

ここでは、そのメリットについて説明していきます。

検索履歴を残したいならShazamアプリを使おう

「Shazam」アプリには、検索履歴を残す機能があります。

この機能を使えば、特に意識しなくても音楽の検索を行うとそれが記録されます。

同じ音楽を何度も検索するとすべて検索結果に残るので、不要なものは削除していきましょう。

履歴の右上にあるボタンをタップすると「削除」が表示されるので、そちらをタップしてください。

この機能は「ミュージック認識」には搭載されていない機能なので、もし検索履歴を残したい人は、「Shazam」アプリを使うことをおすすめします。

Shazamアプリの使い方

では、実際に「Shazam」アプリを使ってみましょう。アプリを起動したら次の操作を行ってください。

画面上の「Shazam」ボタンをタップします

画面上の[Shazam]ボタンをタップします

スマホに音楽を聴かせます。すると、検索結果が表示されます。

検索結果が表示されます

表示されたら、Apple Musicで再生できます。

表示されたらApple Musicで再生できます


この記事に関するキーワード