【iPhone】デフォルトのメールAppを変更するメリットとは?

【iPhone】デフォルトのメールAppを変更するメリットとは?

iPhoneを最新バージョンへアップデートする

iOSが14以前であった場合、iOSのバージョンをアップデートしましょう。

「設定」アプリを開き、「一般」画面に戻りましょう。

「ソフトウェア・アップデート」があるのでタップしてください。

ソフトウェア・アップデート

最新バージョンへのアップデートあるので、「ダウンロードしてインストール」をタップしましょう。

ダウンロードしてインストール

「利用規約」が立ち上がるので、「同意する」をタップしてください。

利用規約

確認ポップアップが表示されるので、「同意する」をタップしましょう。

確認ポップアップ

ダウンロードが始まります。

ダウンロード

「Appメディアサービス利用規約」のポップアップが表示されるので、「同意する」をタップしましょう。

Appメディアサービス利用規約

このあと、インストールが始まります。

【iPhone】デフォルトのメール Appを変更する手順とは

iPhoneの準備ができたら、デフォルトの「メール」アプリを変更してみましょう。

方法はとても簡単です。

iPhoneに使いたいメールアプリをインストールする

まず行っていただきたいのは、デフォルトに設定したいメールアプリをインストールすることです。

すでにインストールしていれば問題ないですが、まだしていないならインストールしましょう。

ホーム画面の「App Store」アプリをタップして開いてください。

「App Store」アプリ

検索ボックスにインストールしたいメールアプリの名称を入力して検索し、表示されたら「入手」をタップしましょう。

入手

設定からメール Appを開いて変更する

メールアプリのインストールができたら、デフォルトに設定しましょう。

ホーム画面の「設定」アプリを開き、画面を下に向かってスクロールしてください。

スクロール

先ほどインストールしたメールアプリを選択しましょう。

Gmail

選択した「メール」アプリの設定画面が立ち上がるので、「デフォルトのメールApp」をタップしてください。

デフォルトのメールApp

「デフォルトのメールApp」画面が立ち上がります。

この画面の中にデフォルトに設定できる「メール」アプリがすべて表示されるので、希望する「メール」アプリを選択し「✔」を入れましょう。

メールの選択

【注意】デベロッパが非対応なら変更できない

希望する「メール」アプリをデフォルトに設定する方法を紹介しましたが、上手くできたでしょうか。

先ほどの「デフォルトのメールApp」画面に、希望する「メール」アプリが表示されていればデフォルトに設定できますが、表示されなければデフォルトには設定できません。

iPhoneのデフォルトのメールアプリを変更してみよう!

この記事では、iPhoneにデフォルトで設定されている標準「メール」アプリを別の「メール」アプリに変更する方法を紹介しました。

自分が毎日使っているメールソフトのアプリをデフォルトに設定し、いつも使い慣れたアプリで操作がしたいという人は、この記事を参考にしてデフォルトの「メール」アプリを変更してみてください。


この記事に関するキーワード