
【iCloud】写真が共有できないときの対処方法を教えます!
iPhoneユーザーにとっては馴染み深い、Appleが提供しているクラウドサービスの「iCloud」。
iCloudに保存している写真は家族や友人など他のユーザーと共有することができますが、何らかの原因で写真を共有できないトラブルに直面することもあります。
そこで今回は、iCloudの写真が共有できない時の対処方法をご紹介します!
Contents[OPEN]
iCloudの写真が共有できない?手順をもう一度確認!
iCloudの写真が共有できないのは、正しい手順で操作していないのが原因かもしれません。
まずは、写真を共有する時の正しい手順を確認していきましょう。
写真の共有手順
では、他のユーザーとiCloudの写真を共有する方法を詳しく見ていきましょう。
「共有アルバム」の設定をオンにする
まずは、iPhoneの設定画面を開いてiCloud写真の「共有アルバム」の設定がオンになっているか確認します。
以下の方法で操作してください。
「設定」を開いたら、iCloudのユーザー名をタップします。
「iCloud」をタップしましょう。
「写真」をタップして下さい。
「共有アルバム」がオフになっていた場合は、トグルスイッチをタップして設定をオンに切り替えます。
共有アルバムを作成する
設定がオンになっているのを確認したら、写真アプリを起動して共有アルバムを作成しましょう。
このアルバム内に写真を追加すれば、その写真を共有アルバムに参加したユーザーと共有することができます。
以下の方法で操作してください。
「写真」を開いたら、画面左上の「+」をタップします。
「新規共有アルバム」をタップしましょう。
共有アルバムの名前を設定したら、画面右上の「次へ」をタップして下さい。
共有したい相手のメールアドレスや電話番号を入力したら、画面右上の「作成」をタップします。
すると、共有アルバムへの参加を依頼するメールが相手に送信されるので、相手にメールを開いてもらい、本文内にある「参加する」のボタンをタップしてもらって下さい。
容量5GBまで無料で使える
iCloudに写真を保存しているとその分iCloudのストレージ容量を消費しますが、これは5GBまでなら無料で使うことができます。
5GB以上のストレージ容量を使いたい場合は、月額料金を払ってストレージ容量を増やす必要があります。
iCloudのストレージプランと容量は以下の通りです。
月額料金 | ストレージ容量 |
---|---|
無料 | 5GB |
130円 | 50GB |
400円 | 200GB |
1,300円 | 2TB |
引用:Apple公式サイト
iCloudの写真が共有できないときの対処方法《「iCloud写真」を再設定する》
iCloudの写真が共有できない場合は、まず「iCloud写真」の再設定を試してみて下さい。
再設定手順
「iCloud写真」を再設定する時の操作手順は以下の通りです。
「設定」を開いたら、iCloudのユーザー名をタップします。
「iCloud」をタップしましょう。
「写真」をタップして下さい。
「このiPhoneを同期」のトグルスイッチをタップして、オンオフの切り替えをしましょう。