
iOSだけなんてずるい! 引っ越し&模様替えに便利すぎる簡単間取り作成アプリ 【間取りTouch+】
我が家は転勤族ではないものの、賃貸住まいなのでいつ引っ越しになるやもしれない身。引っ越しってお金がかかるだけじゃなくて、色々考えなきゃならないのが本当に面倒!
でもその面倒の3分の1くらい、このアプリが引き受けてくれるかも?

Contents[OPEN]
計算苦手でもOK! 完璧シミュレーションが誰でも簡単に!
使ってみた結果……
わずらわしい家具の配置決めはこれで解決! です
- 今ある家具が新居に本当に置けるのか?
- どれだけ新しい家具が買えるのか? 逆に処分が必要か?
- コンセントは足りるか? ケーブルは届くか?
- 動線チェック! ここは人が通れるか?
などなど、これで全部シミュレーションできます。もちろん模様替え想定でもばっちりだし、予定はなくても建ててみたい理想のマイホームを作るなんてのも…!
ま、置くものや部屋のサイズの計測は結局自分でしなきゃいけないんですけどね。これも写真撮るだけで自動でやってくれたらなー。未来に期待!
すごく便利なんですけど、私が気付いた中で一点だけ注意が必要なのは高さを設定する項目が見当たらないこと。天井が場所によって高さが違ったり、カウンターがあって置けるものの高さが決まっていたりすることありますよね。そこが設定できれば素人目には完璧なのに。
とはいえ、高さを除いた2次元でのシミュレーションは簡単操作で楽々♪ 今のところこれを上回る便利アプリって思いつかないなー。
どれだけ簡単か、実際にご覧に入れましょう
ここから先は画像入りで操作がどれだけシンプルかを少し説明しています。気になったらご覧くださいね。

まず部屋のタイプの選択。完全自由もできるけど、基本パターンからも選べます。
そこからシミュレーションしたい部屋を選びましょう。
置きたいものを選んで…
置きたいものの大きさを調節!
そして配置! 難しい計算は自動でしてくれる、ワンダホー!
これを繰り返すだけ。
すべての家具をやるのは大変ですが、現地で「入らない!」ってなるくらいなら事前にシミュレーションをばっちりしておきましょう。
☆おまけ☆
コンセントも配置できるのですが、すごく小さくてドラッグするのに苦労するので、タッチペンがあると楽かも!
▼関連サイト
間取りtouch+公式サイト