スマホで見つける、もっと可愛い私

コレを送れば空気の読めない人になる。使いどころが全くわからないスタンプ。【仙人くんと仲間たちスタンプまとめ】

コレを送れば空気の読めない人になる。使いどころが全くわからないスタンプ。【仙人くんと仲間たちスタンプまとめ】

「仙人くんと仲間たち」というスタンプをみなさんはご存知でしょうか?ハッキリ言いますとマジで使いどころがわからない。そんなスタンプなのですが、なぜだかツボにハマってしまう。そんなスタンプです。ビミョ~な空気が漂っている会話の時なんかにピッタリ!送れば完全に空気が読めないヤツになること間違いなしのスタンプをご紹介したいと思います。

そもそも仙人くんとは。

このスタンプ自体も謎なのですが、そもそも仙人くんってなんだ?という疑問から解決していきたいと思います。さっそく「仙人くんと仲間たち」スタンプ紹介文を見てみることにしました。

仙人くん

「大人気ハムスターの仙人くん」なんだそう・・・。大人気ハムスターってハ〇太郎じゃないの?と思いましたけど、スルーしておきます。

どうやらこの白いクマ(だと思っていた)のようなキャラクターが「仙人くん」のようですね。

仙人くんはハムスター

頑張ってもハムスターには見えませんが、ハムスターなんです。

仙人くんと仲間たち(1)

仙人くんと仲間たち(1)一覧

見ていただいてわかるようにちょいちょい使えるスタンプはあるものの、とにかくシュール。

中でもこの「自主休講します」スタンプは結構な確率で使っていましたね。4月からは一度も使わないことを目標にしています。大学生のみなさんは自主休講せずにきちんと学校に行きましょう。

仙人くんと仲間たち(1)

こちらは使いどころが不明なスタンプ。ピンポイントに3時に起きる人ってなかなかいませんよね。しかもこの表情。なんとも言えませんね。

仙人くんと仲間たち(1)

仙人くんと仲間たち(2)

仙人くんと仲間たち(2)一覧

先程に引き続きシュールですね。シュール過ぎてこの記事を書きながら真顔になっています。ニヤつきながら書いていたら、それもそれでまあまあヤバいんですけどね。

このスタンプの煽り方がすごい好きです。「定期預金しろよ」ってスタンプを使う機会がそもそもないのですが、なんとなく使いたくなってしまいます。なんでもない時に突然使うスタンプですね。どう考えても失礼にあたるスタンプですが、なんだか許される気がして使ってしまいますね。

仙人くんと仲間たち(2)

「11時2分です」はい、そうですか。という感じのスタンプです。先程も書きましたが、いちいちピンポイントなんですよね。11時ならキリが良いですが、11時2分って。11時からの2分間何をしていたんだってなりますよね。なぜ11時じゃいけなかったのか延々と考え込むスタンプです。もしかしたら 考えるな、感じろ。ということなのかもしれませんね。

仙人くんと仲間たち(2)

仙人くんと仲間たち(3)

仙人くんと仲間たち(3)一覧

やっぱりシュールですね。仙人くんと仲間たちシリーズをここまで見てきて、やっとわかったことがあります。シュールなのは文字だけじゃなくて仙人くんの表情もだってことです。今更でしたね。すみません。

「徒競走なう」って走ってる時にスマホ持ちながらやることじゃないよなと思いましたが、きっとそういうことではないのかもしれません。人生は常に徒競走のようなものですもんね。

仙人くんと仲間たち(3)

自撮り宣言している割に自撮り棒と逆方向を向いてポーズをしていますね。なんだかめちゃくちゃなスタンプですね。表情も何とも言えない感じですね。

仙人くんと仲間たち(3)

仙人くんと仲間たち(4)

仙人くんと仲間たち(4)一覧

シュールさはそのままですが、なんだかスタンプの色が濃くなりましたね?!このスタンプのシリーズも4つ目に突入しただけあって気合を入れたんでしょうか。全体的に色が鮮やかですね。

「税務署へGO!」の煽り加減が尋常じゃないですね。おもしろすぎます。ウホウホするものでもないのに、ウホウホしているあたりがすごい好きです。遊びに誘って「金がない」と断られた時に使うスタンプです。

仙人くんと仲間たち(4)

1月27日以外に使う機会がないスタンプですね。1月27日以外いつ使うんだよスタンプランキング堂々の1位です。おめでとうございます。

仙人くんと仲間たち(4)

以上、「仙人くんと仲間たち」スタンプシリーズの紹介でした。このスタンプを買えば、あなたもきっと空気の読めない人間になること間違いなしですよ!気になった方はぜひダウンロードしてみてくださいね。

ぴぴ

この記事のライター
ぴぴ
実はこのスタンプ、高校ぐらいから使っている結構お気に入りのスタンプです。前から使っているのにも関わらず、仙人くんがハムスターだという事実をこの記事を書いて初めて知りました。


この記事に関するキーワード