
【PicsArt】ロゴに色付けする・色を変える方法☆Tik Tokでも話題の加工術
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
加工アプリPicsArt(ピクスアート)を使って、ブランドロゴに色付けする方法&色を変える方法を紹介します💕Tik Tokでもよく紹介されている、話題の加工方法なんです(⌒ω⌒)
PicsArt – 写真加工, 編集, コラージュメーカー

開発:PicsArt, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 10.4 / Android 10.4.1
Contents[OPEN]
【PicsArt】黒いロゴに色を付けるやり方を紹介🍭Tik Tokで話題
みなさんこんにちは!えりなっちで~す🦄🌈
今回は、最近Tik Tokでもよく紹介されている「ロゴに色を付ける加工」について紹介したいと思いますっ
Festisiteというサイトで、ナイキ風のロゴを作り、色を付けていきます。
Festisiteの詳しい使い方は👉こちら👈
先ほど作成したロゴ画像を、PicsArtで開きます。画面下部の〈+〉マークをタップすると、カメラロールに保存された画像が選べますよ~!
ロゴを開いたのになんか画面真っ黒やん!💦って一瞬焦りますが、背景が透過されていて見えないだけなので大丈夫です(笑)
下部タブの〈ペイント〉をタップし、画像が入っていない方のレイヤーを、真っ白に塗りつぶしてください。画面右下のアイコンからできます💕
次に、真っ白のレイヤー右側にある〈≡〉を下にスワイプしてください。するとレイヤーの順番が入れ替わり、ロゴの背景が白くなります。
背景が付いたら〈・・・〉から〈マージ〉をタップして、レイヤーを結合させて1枚のレイヤーにしましょう🐶🌈
そして、〈+〉から〈空のレイヤー〉を選び、好きなブラシで色を塗ってきます。
ロゴの部分が全部かくれるくらい、色を染めていきます(´ω`)ノいい感じに塗りつぶせたら、ロゴのレイヤーが上になるように並び替えて、ロゴのレイヤーの方を〈スクリーン〉に変更してください。
すると!こんな感じで色が染まります💓めっちゃかわいい🤤🤤ちょっとずつ色を変えて、レインボーにしてもいいですよね🌈ブラシを変えるだけでもだいぶ雰囲気かわりますよ~!
好きな柄や写真画像でもロゴを作れるよ
ブラシを使って色を塗るだけでなく、好きな画像をロゴに入れ込むことも可能です。
まずは好きな画像を出して、白の塗りつぶしレイヤーも作ります!そして、画面下部のアイコンから、カメラロールに保存してあるロゴを追加します🌈
あとは先ほど同様、ロゴのレイヤーを〈スクリーン〉に変更したら完成です💓💖
壁紙画像を使ってロゴを作ってみました(⌒∇⌒)
写真画像でもつくれちゃいますよ🙈💖クラTデザインにもいいかも?!
【PicsArt】ロゴの色付け加工ができない!考えられること
やってみたけど、ロゴがうまくできない🙀🙀💦という方はこちらをチェックしてみてください!
- ロゴの背景が透過されていない(白じゃない)
- ロゴのレイヤーが色を塗ったレイヤーより下にある
- ロゴが黒色じゃない
- ロゴのレイヤーが〈スクリーン〉になっていない
ロゴのレイヤーは、背景が白でロゴが黒でないとうまくいきません…。
失敗してしまった方は確認してみてくださいね(´;ω;`)
なぜレイヤーを「スクリーン」にすると色が付くの?
〈スクリーン〉は
①白の部分と重なった色は白くなる
②黒の部分と重なった色はほぼ変わらない
という性質があります。
そのため、背景が白い黒色のロゴに色を重ねると、ロゴの黒い部分に色が付いて、白い部分は消える(見えなくなる)ってわけなんですね~!ちょっと難しい話になりましたが、これを理解していると、上手くいかなかった原因がよくわかります🤔✨
【PicsArt】応用編!色付きロゴを使ったアイコン画像を作ってみよう
ロゴに色を付ける方法をマスターすれば、こんなアイコンも作れちゃいます💕
作成したロゴをアプリ背景透過を使って、背景を透過します。
背景透過 -写真を切り抜き、背景透明でスタンプを無料で作成-

開発:Magichour Corporation
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.2.2 / Android 1.4.0
そして、PicsArtで使いたい写真画像を開き、別のレイヤーで背景を透過したロゴを開きます。好みでロゴの透過度を調節してください(´ω`)ノ
仕上げに白加工をします。ロゴと写真画像の間に白で塗りつぶしたレイヤーを置き、透過度を調整したら完成です\(^o^)/
PicsArt – 写真加工, 編集, コラージュメーカー

開発:PicsArt, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 10.4 / Android 10.4.1