
【Dazz】オトおすすめ!おしゃれなレトロ風加工が簡単にできるカメラアプリ『Dazz』📷
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
こんにちは!オトです!
レトロ感のある画像加工が、最近のトレンドですよね!とてもおしゃれで可愛い写真に仕上がるアプリを見つけたので、ご紹介したいと思います!
Contents[OPEN]
『Dazz』の使い方
アプリを開いて、右下のカメラマークをタップします!
そして自分好みのフィルターを選びます!
フィルターを選んだら右下のチェックマークをタップ!
左下のインポートボタンを押して編集したい写真を選択するだけで、レトロで可愛い写真に加工できます✨
真ん中のシャッターボタンを押せばその場で撮影もできますよ!
加工した写真はそのままカメラロールに保存できます😉📷
『Dazz』の無料で使えるフィルター
『Dazz』には、無料で使えるフィルターが3種類あります🙂
『CT2F』フィルター
『CT2F』で加工した写真がこちらです!
私的に1番好みのフィルターで、程よくレトロ感がある写真に仕上がります✨
撮影した日付(左下に注目)が記入されるので、ますます特別感が出ますよ!
『NT16』フィルター
『NT16』フィルターはポラロイド風に仕上がります!
このフィルターもレトロ感があってとても可愛いです(^-^)
たまにはこんなちょっと変わった写真をSNSにアップしてみても、素敵だと思います👍
『D Classic』フィルター
最後に『D Classic』フィルターをご紹介!
『D Classic』フィルターは、はじめに紹介した『CT2F』フィルターに少し似ていますが、こちらは暖色が強調され、より柔らかい写真に仕上がります!