Gmailのプッシュ通知が遅い!受信通知を早くする対処法まとめ
Contents[OPEN]
Gmailのプッシュ通知が遅いときの対処法《iPhone》
ここでは、iPhoneユーザー向けの対処法を紹介していきます!iPhone/iPad共に同じ対処法なので、ぜひ参考にして、Gmailのプッシュ通知問題を解消しましょう!
Gmailアプリを利用する
iPhone/iPadに標準インストールされている「メール」アプリを利用している人は、Gmailアプリをインストールして利用してみましょう!Gmailが提供しているメールアプリで、誰でも無料で利用できます。
iPhone/iPadのメールアプリよりも、Gmailアプリの方がプッシュ通知の障害が起きにくいのでおすすめですよ!下のリンクからGmailアプリがインストールできるので、実際にインストールしてみましょう!
開発:Google LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 6.0.200112 / Android 6.0.200112
Gmailアプリをインストールしたら、Gmailアドレス(Googleアカウント)を登録しましょう!Gmailアプリを開くと、メールアカウントの登録画面が表示されるので「Google」を選択してください。
Googleアカウントのログイン画面が表示されるので、Gmailアドレスとパスワードを入力してください!
続いてGmailアプリの通知設定を確認します。「設定」を開いて「Gmail」アプリを選択しましょう!
「通知」をタップします。
「通知を許可」のスイッチをオンにして、「通知」項目でプッシュ通知の表示タイプを選択します。
「バナースタイル」では、プッシュ通知の詳細を設定できます!
「持続的」を選択しておくと、プッシュ通知を見逃さないので設定しておきましょう!
これでGmailアプリを起動しておけば、メールを受信した時にすばやくプッシュ通知が表示されます!Gmailアプリを完全に終了してしまうと、プッシュ通知が受信されない場合もあるので注意しましょうね!
フェッチ通知をプッシュ通知に変更する
iPhoneにはプッシュ通知という通知機能と、フェッチ通知という機能が搭載されています。フェッチ通知が有効になっていると、自分でメールデータを取得しなければならないので、プッシュ通知が表示されません!
iPhoneをプッシュ通知にする場合は、「設定」を開いて「パスワードとアカウント」をタップしましょう!
「データの取得方法」を選択します!
画面上部にある「プッシュ」のスイッチをオンにしましょう!
Gmailアプリがアカウント同期できているか確認する
Gmailアカウントを複数利用している人は、Gmailアプリで正しいメールアドレスが登録できているか確認しましょう!まずは、Gmailアプリを起動して、画面右上にある「アカウント画像」をタップします!
続いて「このデバイスのアカウントを管理」を選択してください。
登録済みのGmailアカウント一覧が表示されます。スイッチがオフになっているアカウントは通知が表示されないので、通知をオンにしたいアカウントのスイッチをオンに切り替えましょう!
Gmailのプッシュ通知が遅いときの対処法《Android》
続いて、Androidユーザーの対処法を紹介します!
データセーバーの対象外にする
データセーバーはバックグラウンドアプリの通信量を抑制するための機能です!このデータセーバーがオンになっているとプッシュ通知が遅い、または来ないなどの問題が発生するので、確認していきましょう!
まずは「設定」>「無線とネットワーク」の順番にタップします。
一覧から「データ通信量」をタップしましょう!
「スマートデータセーバー」を選択してください!機種によっては「データセーバー」とだけ表示されることもあります。
「スマートデータサーバー」のスイッチをオフに切り替えて下さい。個別に「スマートデータセーバー」の設定もできるので、Gmailだけ適用し、データ通信量を節約することも可能です!
Gmail – Eメール by Google
開発:Google LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 6.0.200112 / Android 6.0.200112