iPhoneでよく使われる絵文字の意味とは?項目別に一挙大公開!
Contents[OPEN]
- 1iPhoneの絵文字の意味《表情編》
 - 1.1笑顔
 - 1.2泣き顔
 - 1.3しかめっ面
 - 1.4キス顔
 - 1.5不安な顔
 - 1.6青ざめた顔
 - 1.7汗かいている顔
 - 1.8体調不良の顔
 - 1.9無表情な顔
 - 1.10おどけた顔
 - 1.11考え込む顔
 - 1.12ハグの顔
 - 1.13逆立ち(?)している顔
 - 1.14めがねの顔
 - 1.15サングラスの顔
 - 1.16「キラーン」となっている顔
 - 1.17落ち込んでいる顔
 - 1.18にやけている顔
 - 1.19白けている顔
 - 1.20困っている顔
 - 1.21疲れ顔
 - 1.22びっくり顔
 - 1.23秘密にしてねの顔
 - 1.24お口にチャックの顔
 - 1.25猫の表情
 - 1.26人間ではないものの表情
 - 2iPhoneの絵文字の意味《ジェスチャー編》
 - 3iPhoneの絵文字の意味《人物編》
 - 4iPhoneの絵文字の意味《動物・食べ物編》
 - 5iPhoneの絵文字の意味《道具編》
 - 5.1時計
 - 5.2お金
 - 5.3電話(スマホも含む)
 - 5.4体のパーツ
 - 5.5スポーツ
 - 5.6車、電車などの乗り物
 - 5.7信号
 - 5.8住宅や施設
 - 5.9風景の写真
 - 5.10パソコン、周辺機器
 - 5.11工具
 - 5.12薬や理科の実験道具
 - 5.13プレゼント
 - 5.14メール
 - 5.15グラフ
 - 5.16文房具
 - 5.17国旗
 - 5.18服、帽子など
 - 5.19かばん
 - 6iPhoneの絵文字の意味《記号編》
 - 7iPhoneの絵文字を駆使してメッセージ交換を楽しもう!
 
ネガティブなジェスチャー


ネガティブなジェスチャーではあるものの、冗談っぽく「何~っ!?」という感じで使う方も多いでしょう。
本当に怒っていたり気持ちが冷めていたりしたら、絵文字を使う余裕もないでしょう。
ただ両手を上げて「さぁ?」としているのは、心情が良くなく感じられる可能性が高くて、相手には使いにくいですね。
第三者の話題に関してなら、まだ使えるでしょう。
謝るジェスチャー


上記の絵文字は、謝る時に使います。
軽く「悪いね!」という時は、手を合わせるしぐさを。
「本当に申し訳ない」という時は、土下座をするようなしぐさを使う人が多いのではないでしょうか。
返事に便利なジェスチャー

上記の絵文字の意味は「グッド」「OK」「バイバイ」という意味ですが、ラインのスタンプのように手軽に使えるジェスチャーですので、大変便利です。
手だけなジェスチャー

先程取り上げた絵文字と重複するところはありますが、手だけのジェスチャーでもこんなにあります。
指をさしているのは、方向を指し示す時に使えますね。
あと、力こぶを見せているものは、「任せとけ!」という意味で使っている人も多いです。
iPhoneの絵文字の意味《人物編》
顔や手だけではなく、ファミリー、職業などもある点が驚きですよね。iPhoneの文字の人物編も見ていきましょう。
iPhoneの絵文字の意味《人物編》は下記の通りです。
iPhoneの絵文字の意味《人物編》
- 家族構成
 - 職業
 - スポーツなどの動作
 
家族構成

なんと、上記は家族構成も一つの絵文字に表せるのです!
ラブラブなカップルはもちろんですが、同性カップルもいますね。
さらに、3人家族、4人家族、母子家庭、父子家庭など多岐に渡ります。
皆さんの今の家族構成に近いものがあるのではないでしょうか。