
LINEでの通話中に着信が来たらどうなる?【最新】パターン別に紹介!
友人や恋人と電話をする時は、LINEの無料通話を利用している人も多いでしょう。
もし、LINEで通話しているときに通常の電話や別のLINE電話があった場合、どちらが優先されるのでしょうか?
さらに、自分や通話中の相手、通話中に電話をかけてきた相手のスマホには、どのような通知が表示されるのか気になりますよね。
そこで今回は、LINEでの通話中に着信がきたらどうなるのか検証してみました。
Contents[OPEN]
LINEでの通話中に「通常電話」の着信があったら?
LINEには、無料で使える通話機能がありますね。
この機能は、インターネット回線を利用した電話で、通常の電話のように電話回線を利用しているわけではありません。
では、LINEで通話中に携帯電話や固定電話から着信があった場合、どちらの方が優先されるのでしょうか?
LINEの方が強制的にきれてしまう
LINEでの通話中に、携帯電話の番号や固定電話の番号から電話がかかってきた場合。
LINEの方は強制的にきれてしまい、通常の電話が優先されます。
通常電話が優先される理由
通常電話が優先される理由は、LINEが電話回線ではなく、インターネット回線を使用して通話をしているからです。
スマホでは、基本的にインターネット回線よりも電話回線が優先される仕組みになっています。
Webページを見ていたり、アプリを使っていたりしたときに電話がかかってくると、強制的にどの電話番号からかかってきたのか画面に表示されますよね。
それと同じように、LINEでの通話中でも強制的に中断されてしまうのです。
発信側にはどんなメッセージが表示される?
LINEでの通話が強制的にきれたとき、相手の画面には「相手が電話を着信しました。しばらく…」という文言が表示されます。
文章を見れば、相手が別の電話を着信したことがわかりますよね。
ただし、この仕組を理解していない相手の場合、「こっちが先に電話をしていたのに…そっちを優先させたの?」と誤解してしまう可能性があります。
そのため、電話が強制的にきれてしまった場合は、電話を終わらせた後にその旨を相手にしっかりと伝えるようにしましょう。
強制的に電話がきれないようにする方法
LINEでの通話中に通常の電話がかかってきて、強制的にきれるのは困る人も多いのではないでしょうか。
特に重要な話をしている時に突然きれてしまうのは非常に困りますよね。
実は、電話が強制的にきれないようにする方法があります。
設定方法は、以下のとおりです。
LINEを開いて、画面左上にある「歯車アイコン」をタップして下さい。
「通話」をタップして下さい。
赤枠で囲っている部分のトグルスイッチをタップして、設定をONに切り替れば設定は終了です。
これで、LINEでの通話は通常の電話と同じ扱いになります。
そのため、LINEで通話している最中に通常の電話がかかってきても、強制的に回線がきられることはありません。
なお、通常の電話がかかってきた場合は、「LINE通話を続ける」もしくは「通常の電話にでる」かを選べるようになります。
もし、LINEの方で話を続ける場合は「留守番電話に転送」を、通常の電話にでる場合は「終了して応答」をタップします。
「保留にして応答」も選択できますが、電話をかけてきてくれた相手を待たせてしまうので、あまりおすすめはできませんよ。