
再ダウンロード可能!LINEスタンプの削除と並び替えで整理整頓!
Contents[OPEN]
【LINE】スタンプは削除してもマイスタンプに残る
スタンプは、削除しても「マイスタンプ」一覧に残ります。ここでは、なぜ削除したスタンプが「マイスタンプ」に残ってしまうかについて詳しくご説明します!
トークルーム画面のスタンプリストからは消える
LINEスタンプは削除するとトーク画面のスタンプ選択一覧からは消えます。しかし、購入履歴自体が抹消されるわけではないため「マイスタンプ」の一覧中には履歴が残り続けるのです。
マイスタンプからいつでも再ダウンロードできる
一度有料で購入したスタンプは、有効期限がないため、機種変更などで端末が変わっても、再度ダウンロードして使用することができます!
削除したスタンプをもう一度使いたくなった時には、「マイスタンプ」から選択すれば、何度でも簡単に再ダウンロードすることが可能です。
マイスタンプからの再ダウンロードの手順
一度削除したスタンプを再ダウンロードする手順はですが、「マイスタンプの編集」のところまでは、スタンプの削除の方法と一緒です。
LINEのホーム画面を開き、右上の「歯車」のマークを選択します。
設定から「スタンプ」を選択します。
「マイスタンプ編集」を選びます。
先ほど紹介した方法で削除されたスタンプは、スタンプ一覧の下の方に、「ダウンロードマーク」付きでまとめて表示されます。そこから、再ダウンロードしたいものだけ選択し、「ダウンロードマーク」を押します。
再ダウンロードをかける時は、1つずつでも、いくつかまとめてダウンロードすることも可能です。
再ダウンロードが完了したスタンプは、トークルーム画面のスタンプの選択肢の中に戻ります。
【LINE】スタンプが完全に削除されてしまうケース
上記で、有料でダウンロードしたLINEスタンプは、再ダウンロードが可能と説明してきました。
それでは、LINEスタンプが完全に削除されてしまうのはどのような場合なのでしょうか?ここからは、スタンプが完全に削除されてしまうケースについてご紹介していきます。
有効期限が切れたスタンプ
LINEが無料配布しているスタンプなどには、使用期限が付いているものがあります。このような期限付きのスタンプは、使用期限が切れるとトーク画面で完全に使用できなくなってしまいます。
しかし、期限付きのスタンプは、期限切れになっても自動で削除されていくわけではありません。定期的に有効期限を確認して、期限切れの物を削除しなくてはならないのです。
アカウントを削除した場合
LINEスタンプは、機種変更などの際にはLINEアカウントでの引継ぎになります。そのため、アカウントの引継ぎを失敗したり、新しいアカウントを作成してしまった場合には、LINEデータとともにスタンプのデータも引き継げずに消えてしまいます。