スマホで見つける、もっと可愛い私

【LINE】メンションとは?やり方や通知、返信との違いも解説!

【LINE】メンションとは?やり方や通知、返信との違いも解説!

【LINE】メンションのやり方《タイムライン》

メンションはトークルームだけでなくタイムラインでも使用可能です。

また、トークルームと同じでユーザー指定した後に投稿すれば、一斉に情報を拡散できます。

通知もトークルームと同じように相手に届くため、本来の投稿よりも早く気づいてもらえます。

またコメント上でも使用可能であり、誰に対してのコメントか明確化することができます。

では1つずつ操作の仕方を見ていきましょう。

タイムラインでの使い方

タイムラインを開いて右下の「+」ボタンで投稿画面に移行します。

投稿

文字入力状態になったら「@」を選択すると、友だち登録されているユーザーが表示されます。

友だち一覧

メンションする人を選択後、投稿して完了です。

メンションして投稿

タイムラインでメンションをされたユーザーには通知が届きますので、自分宛てに何かが投稿されているのがすぐに分かりますね。

タイムラインのコメントでの使い方

コメント上のメンションも同じで、「@」を打ち込めばメンションしたユーザー宛に返事ができますし、他のユーザーも誰宛に送っているのかが一目瞭然です。

コメントを打ち込む

メンションする

投稿のコメント欄にメンションが付いていれば、誰宛に書いたのかがすぐにわかりますね。

こちらを参考にしていただければ操作は問題なくできると思います。

次の項目ではメンションの通知・タイムラインの公開・非公開それぞれの設定の仕方をご説明します。

【LINE】メンションに関わる設定

メンションの通知は他の発言よりも優先度が高く、早めに見てもらいたいという目的から、ルーム内の通知がオフでも鳴ります。

メンションの設定をうまく活用してオン・オフを切り替えられるようにしましょう。

また、タイムラインには公開設定があり、自分が投稿したものに対して公開範囲を限定できます。

公開範囲の設定は基本的に投稿時に設定しますが、範囲を間違えるとあかの他人も閲覧できるようになってしまいます。

特にメンションした投稿を他人が見れる設定だと、メンションしているユーザーのホーム画面に移動できてしまいます。

それぞれの設定の仕方を覚えておくと、LINEをより有効に活用できるので参考にしてみてくださいね。

メンション通知のオン/オフ

メンションの通知設定ですが、LINEのホームから左上の歯車アイコンをタップします。

設定をタップ

「通知」をタップします。

通知をタップ

「自分へのメンション通知」の右側にボタンがあり、ここでオン・オフの切り替えができます。

オン・オフの切り替え

このボタンをオフにしていると、自分宛てのメンションが来ても通知が鳴らなくなります。

トークルームやタイムラインすべて来なくなるので、オフにする時はご注意ください。

タイムラインの公開設定

次にタイムラインの公開範囲ですが、タイムラインのページから右下の「+」アイコンから「投稿」をタップします。

投稿

公開範囲が最初は「全体公開」になっています。

このまま投稿すると自分の友だち登録している人以外も閲覧できるため、プルダウンから「自分のみ」または「友だち」を選択してください。

公開範囲の設定

また、友だちの中でも閲覧できるユーザーを選別できます。

この設定の仕方ですが、ホームから歯車アイコンをタップして「タイムライン」をタップします。

設定を開く

「友だちの公開設定」をタップします。

友達の公開設定

上部タブに「公開」「非公開」があり、最初は「公開」の部分に友だちのリストがあります。

友だちの右横に「非公開」のボタンがあるのでここをタップします。

公開から非公開へ

すると、その友だちは自分が投稿したものへの閲覧権限が無くなり見ることができません。

この設定を戻すには、上部タブの「非公開」をタップします。

すると先ほど非公開にしたユーザーが出てくるので、その横の「公開」ボタンをタップすれば元に戻せます。

非公開から公開へ

メンションの通知やタイムラインの公開設定を覚えておき、LINEをうまく活用していきましょう。

最後にメンションできない原因やその対処法をご説明します。


この記事に関するキーワード