
【iPhone】アップデートに失敗したときの対処法!エラーの原因は?
iPhoneを使用していれば定期的に行うことになるiOSのアップデート、気づかないうちに終わっているパターンも多くあります。
しかし、アップデートが失敗したらどうなるのでしょう?
今回はアップデートに失敗したときの対処法について紹介します。
Contents[OPEN]
【iPhone】iOSのアップデートに失敗したときの症状は?
アップデートに失敗したことのある人はそこまでいないのではないでしょうか。なのでアップデートと言われてもピンと来ない人もいるでしょう。
簡単に言うと、Appleの製品を動かしているiOSという脳みそがあります。少しの不具合とか、新しい機能が出た時にしっかりパワーアップをする作業です。
え?失敗したら大変なことになるの?と思った人、大正解です。結構厄介なことになるので、そうならないような対処法もお伝えします。
まずは、アップデートに失敗した時にどうなるのか見ていきましょう。
エラー表示が出る
まずは、iPhone上の画面に「アップデートを確認出来ません」や「アップデートが検証出来ません」と画面上に出てきたら、アップデートが正常に出来なかったことになります。
あまり見慣れない文言なので、画面を見たらびっくりしますよね。
iPhoneがAppleのロゴから動かない
朝起きて、Appleロゴから動かなくなることもよくあります。
自分で再起動でもしない限りほとんど見ない光景なので、分かりやすい目印です。
目覚まし代わりに使用している人も多いので、朝からこの画面に出くわしたら、かなりショックな出来事ですよね。
iPhoneのデータが消える
一見何も問題が起きていないように見えていても、iPhoneの中身が全部消えていた!ということもあります。
操作しないと気づけないところが厄介です。一番気づきやすいのは待ち受け画面が変わっていたりするところでしょう。
しかし、使っているうちに一部分だけ消えてしまっているに気づくことも稀にあるようです。
消えてしまったデータを元に戻すのは難しいので、Appleのサポートセンターに電話してみることも視野に入れましょう。
リカバリーモードになる
MUSICアプリの音符マークを真ん中にして、下に充電器の先端部分の絵が表記されている画面が出ていたら、リカバリーモードです。
何をやってもiPhone本体からは直ることはありません。
システムが途中で不具合を起こして、正常に動作しない時に見られる症状です。
アップデートに失敗したときには、リカバリーモードになる人が多くいます。