スマホで見つける、もっと可愛い私

【Android】アプリの完全削除!データが残る?原因や対処法も

【Android】アプリの完全削除!データが残る?原因や対処法も

【Android】アプリケーションの不具合で削除できない際の対処法

アプリケーションに不具合が発生していてアンインストールできない時には、三つの対処法があります。

  1. アプリケーションを再起動してみる
  2. スマホ本体を再起動してみる
  3. セーフモードでアンインストールしてみる

不具合といっても何が原因で不具合になっているのかはその時々で、状況も条件もさまざまです。

症状の重さによって順番に対処法を試してみましょう。

アプリケーションを再起動する

アプリケーションの動きがおかしくなっていて、動作そのものが停止してしまって正しく反映されないような状況の場合に発生する不具合なら、アプリケーションそのものを一旦「タスク」から停止させると正しく機能する場合があります。

「いま動いているアプリケーション(タスク)」の確認する方法はスマホの機種によってさまざまですが、下部メニューにある「□」ボタンをタップして表示させる方法が一般的です。

タスク

タスクが表示されたら「ゴミ箱」マークをタップして一旦すべてのアプリケーションの動作を停止させてみましょう。

再びホーム画面が表示されたら、改めてアンインストールを挑戦してみましょう。

スマホを再起動する

タスクの停止でも削除できなかった場合は、スマホ本体の再起動をしてみましょう。

電源ボタンを数秒から10秒程度長押ししていると、画面に「再起動」と「電源を切る」の選択肢が現れるので、「再起動」をタップして電源がつくのを待ちます。

再起動

再起動後にアンインストールできるかどうかを試してみましょう。

「セーフモード」でアンインストール

それでもアンインストールできない場合は最終手段として「セーフモード」でアンインストールを行います。

セーフモードの起動方法は、電源OFF時に現れる選択肢のうち「再起動」か「電源を切る」のどちらかを長押しして、「セーフモードに変更」の案内が出ればそのまま「OK」で再起動します。

セーフモード

また、HUAWEIやGalaxyの場合は、「再起動」を実行後にメーカーのロゴ画面が現れたら音量の「下がる」ボタンを長押しし続けることでセーフモードに入ります。

無事セーフモードに入れたら、あとは消したいアプリケーションを削除しましょう。

セーフモードの解除方法は、スマホをもう一度再起動するだけでOKです。

いらないアプリケーションは削除&非表示にしてホーム画面をスッキリさせよう!

まったく使わないアプリケーションをフォルダにまとめて置いておくのもいいですが、どうせなら隠してしまった方がホーム画面もスッキリします。

定期的に掃除する感じでいつでも使いやすいホーム画面にしておけば、アイコンをアレンジしてみたり、ホーム画面をかわいくおしゃれにしたりするのも手軽になりますよ!