
iTunesにムービーを追加できない?iPhoneのみで解決する方法も!
Contents[OPEN]
ホームビデオに収納されている
ホームビデオに収納されていることが原因かもしれません。
iTunesにムービーを保存すると、「マイムービー」や「最近追加された項目」ではなく、「ホームビデオ」に保存されています。
「ホームビデオ」はiTunesのバージョンによって場所が違っていて、iTunesのバージョンが11の場合は、「マイムービー」の横に「ホームビデオ」があります。
また、iTunesのバージョンが12の場合は、ライブラリの左の項目の中にあり、「ホームビデオ」はiTunesのバージョンによって違いますので、注意してください。
QuickTimeがインストールされていない
QuickTimeがインストールされていないと、ドラック&ドロップでのiTunesにファイルを追加できません。
また、QuickTimeをインストールしていても、最新のバージョンにアップデートしていないと追加できない可能性があります。
QuickTimeがインストールされていることチェックして、最新のバージョンにアップデートされているか確認してみましょう。
ただしQuickTimeは、Appleが提携していたメディアプレーヤーでしたが、2016年から提携が終了しています。
そのためライブラリから追加する方法がおすすめですよ。
iTunesの不具合
そもそもiTunesサービスの不具合かもしれません。
iTunesが不具合を起こしていたら、ムービーを追加できない場合があります。
考えられる不具合は、iTunesのバージョンが低いことです。
iTunesのバージョンを最新のバージョンにアップデートしてみましょう。
iTunesにムービーを追加できない時の対処法
iTunesにムービーを追加できない時の対処法は、以下になります。
- ホームビデオを確認
- 変換ソフトで動画をフォーマット変換する
- iTunesのバージョンアップ
- iTunesを再インストール
- QuickTimeのアップデート
1つずつ解説していきます。
ホームビデオを確認
「ホームビデオ」の項目を確認してみましょう。
「iTunesにムービーを追加できない時の原因」でも解説しましたが、保存したムービーは「ホームビデオ」に保存されています。
ムービーを追加できない時によく聞くことなので、まずは「ホームビデオ」を確認すると良いですよ。
変換ソフトで動画をフォーマット変換する
現在は無料で動画のフォーマットを変換できるソフトやオンラインサービスがたくさんあります。
おすすめはPrismです。
Prismはほぼ全ての動画フォーマットに対応していて、動画圧縮や著作権が発生しないDVDを直接変換することもできます。
また、Prism無料版はWindows版とMac版と共にあるので、どちらでも対応可能です。
ただし、無料版は家庭用の非営利目的のみで使用できます。
営利目的では使えないので、注意しましょう。