
iPhoneのマイクの音量が小さい・聞こえない!設定方法をご紹介
iPhoneは、ネット検索、また写真の撮影や閲覧のためだけに利用するのではなく、通話や音楽の視聴にも用いられます。
iPhoneのマイクの音量が小さく、流れる音楽や音声が聞き取りにくければ、せっかくの楽しい時間が台無しです。
iPhoneのマイクの音量が小さくて聞き取れない、という問題の対処法はあるのでしょうか。
この記事では、iPhoneのマイクの音量を調整する設定方法を詳しく紹介します。
Contents[OPEN]
【iPhone】マイクの音量設定が小さい?原因と対処法
iPhoneの利便性は、語り尽くすことができません。iPhoneで行えることはいろいろあります。
株式会社コロプラが行った「2018年版:スマートフォン利用者実態調査」によると、対象になった15歳か~59歳までの男女2,718人のうち、iPhoneなどのスマホにインストールしているアプリの種類で、最も多かったのが「動画」で63.5%でした。
「ミュージック」アプリも多く40.6%でした。
Appleが提供する動画や音楽配信サービスの充実度や、iPhoneのマイクやスピーカーの性能の高さを考えると、日本におけるiPhoneの普及率の高さの理由がよく分かります。
しかし、iPhoneのマイクの音量が小さく、よく聞こえないというクレームがiPhoneのユーザーから上がることがあります。
原因は何でしょうか。
また、対処法はあるのでしょうか。
音量を調節する方法
iPhoneのマイクの音量が小さいときにまずチェックするべきなのは、iPhoneの音量設定です。
音量レベルの設定方法は3つあります。
1つ目は音量ボタンです。
音量ボタンは、iPhoneの電源ボタンの反対側、つまり左側にあります。
上ボタンが音量を上げるためで、下のボタンが音量を下げるためのものです。
2つ目の方法は、コントロールセンターを立ち上げて調整する方法です。
そして3つ目は、「設定」アプリにある、「サウンド」で調整する方法です。
この方法は、着信音と通知音の音量レベルが低い場合にのみ、適用される方法です。
設定方法を説明していきます。
設定方法を説明します。iPhoneのホーム画面にある「設定」アプリを開きましょう。
「設定」画面にあるメニューから「サウンド」を選択します。
「サウンド」画面にある「着信音と通知音」の音量レバーを動かし、音量を調節しましょう。
マイク部分を塞いでいる
iPhoneのマイクの音量が小さいときには、iPhoneカバーもチェックしましょう。
Appleが販売している純正品のiPhoneカバーであれば問題はありません。
しかし、市販されているiPhoneカバーの中には、iPhoneの詳細なデザインに対応していないものもあります。
そういったものを使用しているとiPhoneのマイク部分を塞いでしまい、それが原因で音声が聞き取りにくくなる場合があります。
あるいは、iPhoneの機種に対応していないiPhoneカバーを使用している場合も考えられます。
自分のiPhoneカバーが、iPhoneのマイク部分を塞いでいるなら、ふさわしいiPhoneカバーを購入しましょう。
電波状況が悪い
iPhoneのマイクの音量が小さい原因には、電波状況が関係している場合もあります。
iPhoneを使用している場所によっては電波が届かず、音量レベルに影響を与えることがあります。
コンクリートのビルとビルの間、トンネルの中、地下といった場所は電波が届きにくくなります。
また、同じエリアで多くの人が電波を受信していると、電波が弱くなり、iPhoneの音量レベルに影響を与えることがあります。
iPhoneのホーム画面に表示される、アンテナを確認してみましょう。