スマホで見つける、もっと可愛い私

【iPhone】通知機能を使いこなそう!便利な設定を知りたい!

【iPhone】通知機能を使いこなそう!便利な設定を知りたい!

皆様はiPhoneの通知設定を有効活用できていますか?

ゲームやGmailなどのアプリの通知を使い分ければ、どのような内容の物でどのアプリから連絡がきているかが一瞬で分かるようにできます。

通知を使い分けることで、無駄にスマホを何度も手に取って確認する手間が省けますね。

逆に通知が来てほしくない時の設定や、ロック中でも表示可能にするなど、細かい通知の設定もできるのいです。

本記事では、iPhoneの機能にある通知で、どのような設定ができるのか紹介していきます。

また、便利な使い方も併せて載せていくので是非参考にしてみてください。

【iPhone】通知設定の基本の使い方

今までなんとなく通知がきていたけど、見逃していたものや表示を自分で切り替えるようにしたり、位置情報に基づいた設定など、それぞれ説明していきます。

通知機能とは何?

iPhoneには、内蔵されているアプリからのお知らせや緊急通報といったものが通知センターにまとめてあり、そこから確認できるようになっています。

SMSやGmailといった連絡ツールにおいては、新しいメッセージが来た時「新着メッセージがあります」のように出てくる機能です。

通知センターに来ている通知を閲覧、または実行すると通知センターから無くなります。

したがって、通知センターを見れば、どのアプリからお知らせが来ていてどんな内容なのかを瞬時に確認できるようになっています。

主にこれらのことを「通知機能」と言います。

通知を許可する方法《オン・オフ》

通知の許可は自分に来た情報の中で必要事項のみを知らせてくれることで、より普段の生活をスマートにすることができます。

連絡ツールの通知は必要なためオンにしておいたり、ゲームなどのものは毎回くると煩わしいのでオフにすることで最低限の通知で済むようになります。

通知画面を表示する

こちらはロック中と解除後でそれぞれ設定可能です。

ロック画面で見られれば、最初に起動したときにすぐに見ることができ、通知内容を確認できます。

解除後は、後で通知センターにて確認します。

通知画面を見ることでどの知らせが処理されていないのかすぐ分かる利点があります。

グループ通知の設定

iPhoneでは、アプリごとに通知をグループ化できます。

同じアプリからの知らせをまとめることで他のものを見やすくしたりできます。

もちろん、各アプリごとに個別で順番に通りに出すことも可能です。

どの通知が最新なのかをすぐに判断できるようにできたり、グループ化することでセンターの情報を圧縮する設定ができます。


この記事に関するキーワード