
【LINE】PC版とスマートフォン版を同期する方法をご紹介!
Contents[OPEN]
LINEのPC版とスマートフォン版を同期するための準備
ここからは、LINEのパソコン版とスマホ版を同期するための準備について説明します。
同期作業をする前に、まずは準備作業が必要です。
準備について詳しく解説していきます。
PCにLINEをインストール
パソコンにLINEがインストールされていないときは、インストールしましょう。
LINE公式サイトよりインストールができます。
その後、自分のパソコンにあったパソコン版LINEをダウンロードします。
例えば、Macであれば、MacのApp StoreもしくはChromeからダウンロードをします。
Windowsであれば、Windows storeもしくはChromeからダウンロードが必須です。
ダウンロードは自動的にアイコンをクリックすれば始まり、自動で終わります。
メールアドレスの登録
次に、メールアドレスの登録です。
メールアドレスの登録は、既にスマホでLINEを持っている人はスマホのLINEから登録しましょう。
スマホLINE画面のホームの設定からアカウントを選択すると、メールアドレスがあるのでこちらから登録してください。
パスワードの登録
最後にパスワードの登録です。
パスワードも、スマホ版で現在使っているパスワードを登録しているか確認すればOKです。
以上でスマホとパソコンでLINEを同期する準備は完了です。
LINEのPC版とスマートフォン版を同期する方法
準備が終わったので、さっそく、パソコンとスマホでLINEを同期させてみましょう。
方法は2つあるので、やりやすい方でチャレンジしてみて下さいね。
メールアドレスでログイン
まずは、パソコン版のLINEでログイン画面を開きます。
ログイン画面から先ほど、スマホで設定したメールアドレスとパスワードを使ってログインします。