【スマホ】SNS・写真・音楽の幅が広がる!2台持ちをしてみよう!
Contents[OPEN]
格安SIM会社(音声通話)+格安SIM会社(データ通信)
メインのケータイをMVNOで使っている人であっても、次の端末を同じ会社で契約しても良いでしょう。
先ほど少しお話ししましたが、格安SIM会社では選択できるデータ量の種類がとても多いです。
1GB単位で使いたい大きさを選ぶことができる会社などもあり、より自分にあったデータ量を選択することができますよ。
また、メインスマホをデータ量が多い会社で使っているのであれば、大きなプランを選択し、2つ目の端末とシェアすることで料金を抑えることができるでしょう。
iPhone+Android
現在使っている端末とは違う機能のものを利用したいと考えている人もいるでしょう。
しかし、メインのスマホをiPhoneからAndroid、または、AndroidからiPhoneに急に変えるのは不安がある人などは、次に持つ端末を今後使ってみたいと思っているものにすると良いですよ。
そうすることで、メインは今までのように使い、2つ目のサブ端末で違う機能の端末を使ってみて、自分にあっているのか確認してみることができます。
また、iPhoneとAndroidでは使えるアプリや機能が違いますよね。
そのため、それぞれ良いとこ取りをできる点もメリットです。
スマホ+ガラケー
出典:Docomo公式サイト
「今どきガラケー使う人いるの?」と思った人もいるのではないでしょうか。
はじめの方に少し話をしましたが、自宅に固定電話を置く人が減ってきていますよね。
しかし、家に全く固定の電話がないと困るという人は、代わりにガラケーを置いている人もいるのです。
固定電話の維持費よりも2台持ちでガラケーを持っている方が安く済むことが多く、プランによってガラケーとスマホでかけ放題にすることができるメリットもありますよ。
スマホ+タブレット
最後に紹介する組み合わせは「スマホ+タブレット」です。
出典:Docomo公式サイト
端末を複数持つといえば、この組み合わせで持っている人が1番多いでしょう。
メインのスマホは連絡を取る用で利用し、エンタメサービス(YouTubeなど)は画面の大きなタブレットで使い分けをすることで、メイン機種の充電の持ちを良くすることができます。
また、タブレットの大画面の方が使いやすいアプリなどもありますよね。
スマホは常に持ち運びするものなので、コンパクトにして、大画面で見たいものはタブレットで使い分けをすることも可能です。
【スマホ】2台持ちならではの便利な使い分けをしよう!
ここからは、応用編です。
ここまでも、機能などによって端末を分けることについてお話ししてきましたが、より本格的な使い分けの方法を紹介します。
意外と知られていない便利な機能もあるので、参考にしてみてくださいね。
テザリングでWi-Fiルーターの代わりになる
Wi-Fiルーターといえば、家に置いてある大きいものや、持ち運び用のポケットWi-Fiのイメージがあるのではないでしょうか。
出典:Docomo公式サイト
モバイル端末には「テザリング」という機能があります。
これは、本体から電波を飛ばすことで、Wi-Fiルーターの代わりになる機能です。
ポケットWi-Fiでは、電波を飛ばすことしかできませんが、スマホであれば他の機能もプラスで使うことができます。
そのため、OSやアプリの更新のためだけにWi-Fi環境を作りたい人であれば、2台持ちをしていれば簡単に環境作りができるのはメリットですね。