
【Googleカレンダー】ToDoリストで約束を忘れない!使い方は?
Contents[OPEN]
タスクを並び替える
タスクの優先順位が変わることは、仕事上においてもプライベート上においてもあり得ることです。
そんな時に、タスクの並べ替えができると便利ですよね。
タスクの並べ替えの方法についても解説していきます。
開いているのが編集画面だとしたら「<」のアイコンをタップ
まずGoogleToDoのアプリでどのページを開いているかにもよりますが、編集画面だとしたら「<」のアイコンをタップしてマイタスクの項目に進みましょう。
移動したい項目を長押ししてドラッグする
そして、項目を移動した場所にドラッグをすることで移動することができます。
ウィジェットに表示する
GoogleToDoをウィジェット表示できるのは、基本的にAndroidのみとなっています。
そこでAndroidでのウィジェット表示について解説します。
- まずホーム画面でアプリなどが無い空いているスペースをタップ
- 下の方に「ウィジェット」があるのでそこを押す
- ToDoリストウィジェットを長押しする
- ウィジェットをホーム画面にスライドして移動する
- GoogleToDoのアカウントを選ぶ
これでウィジェットに追加することができました。
Google ToDoリストを活用して仕事や日常生活の効率化をしよう!
忙しくなるとおろそかになりがちなことも、ToDoリストにまとめておくことで、忘れずにタスクを行うことができます。
仕事はもちろんですが、プライベートでも活用することで、作業の漏れが無くなり時間に余裕が出てくるかもしれません。
余裕ができた時間を好きなことに費やすことができ、良いことづくめですね。
仕事や日常関係、どちらにもうまくToDoリストを取り入れて、有意義な毎日を過ごしましょう。