iPhoneの「すべての設定をリセット」は何がリセットされる?

iPhoneの「すべての設定をリセット」は何がリセットされる?

【iPhone】「全ての設定をリセット」をするには?

次に、「全ての設定をリセット」する操作方法について見ていきましょう。

操作を間違えるとデータが全て消えてしまう可能性があるので、しっかり確認しながら操作してくださいね。

iPhoneの設定から行おう

早速、操作方法を見ていきましょう!

操作自体はとても簡単です。

iPhoneの設定を開き、「一般」を押してください。

一般

下の方へ行くと「リセット」があるのでタップします。

リセット

この中に、「全ての設定をリセット」があります。

全ての設定をリセット

他にもリセット項目があるので、項目を間違わないように注意してくださいね。

コンテンツまで消さないように注意して

設定を消す項目のすぐ下に、「全てのコンテンツと設定を消去」というボタンがあります。

これは、初期化をするボタンで、iPhone本体に入っている情報が全部消えてしまう操作です。

すぐ下にある項目なので、間違って操作しないように注意しましょう。

このボタンを押した後に、その操作を取り消すことはできません。

名前も似ているので、しっかり項目の名前を確認してから進めてくださいね。

【iPhone】「全ての設定をリセット」の注意点

「全ての設定をリセット」する場合、何に注意して操作したら良いのでしょうか?

「全ての設定をリセット」をする前に、確認しておきたいことポイントを紹介していきます。

後から後悔しないように必ず、操作する前にチェックしてください。

念のためにバックアップをとっておく

この操作は、本体にエラーが出たときなどに行うとお話ししました。

設定を消しても不具合が戻らないとなると、設定が問題で不具合が出たわけではないことがわかります。

もし、設定が問題でないのなら元に戻したいですよね。

複数個設定を変えているのであれば、1つずつ戻すのは大変だし、どこから操作したのか忘れているものもあるでしょう。

また、あまり起こることではありませんが、設定を消したことで逆にエラーが出る可能性もあります。

そんなときに、バックアップをとっておけば、消した情報を一気に戻すことが可能です。

iCloudやiTunseでは、写真などのデータだけでなく、保体設定も保存しておくことができますよ。

設定を削除する前に、「もしも」のときに戻せるようにバックアップをとっておきましょう!

バックアップから復元させるには初期化が必要

設定を保存しておくことはいつでもできます。

しかし、一度決めた設定を戻すときには、iPhone本体を一度初期化する必要があることを知っておいてくださいね。

戻したい設定を上書きするためには、iPhone本体に情報が入っていると戻せないようになっています。

そのため、クラウドへの保存は設定だけでなくデータも全てまとめて保存しておくと良いです。

そして、本体の情報を全部削除をするのであれば、アプリの引き継ぎやバックアップも必要です。

iPhoneの設定だけでなく、他のもののリセット操作をするときにも、操作する前に必ずバックアップを取るようにしてください。


この記事に関するキーワード