スマホで見つける、もっと可愛い私

【これでこまらない】Facebookの非表示について解説するよ!

【これでこまらない】Facebookの非表示について解説するよ!

【Facebook】自分の投稿を非表示にする方法(制限リスト)

最後に、自分の投稿したものを非表示にするやり方についてご紹介していきます。

「友達にはなっているけれど、この人には投稿を見られたくない」というものもありますよね。

また、Facebookには「鍵アカ」というものはないので、投稿したものは全ての人に見られてしまいます。

しかし、友達だけに見せたいものもあり、そのようなときには投稿したものそれぞれに制限をかけることができるのです。

たくさん種類があるので、それぞれ確認していきましょう!

制限リストの設定手順

自分の投稿に制限をかけることを「制限リスト」と言います。

これは、「ブロック」とは違うものです。

「ブロック」は、完全にFacebook内の友達関係が切れる操作になります。

しかし、「制限リスト」は友達関係はそのままなのですが、相手には自分の投稿が表示されないように設定する方法です。

相手に制限しているお知らせなどは届かないので、知られることはありません。

この設定は「ブロック」とは違い、トラブルになりにくいのがメリットです。

全ての投稿を非表示にする

まずは、特定の人だけに自分が投稿する全てのものを見えなくする方法についてです。

表示されたくない相手のページを開いてください。

「友達」ボタンをタップすると、いくつか項目が表示されるので、「友達リストを編集」を押します。

すると「制限」が出てくるので、それにチェックをつけると、その相手にはあなたの投稿が表示されることはなくなりますよ。

投稿ごとに制限をかける

先ほどは、特定の相手に全ての投稿を表示させないようにする設定でした。

Facebookでは、投稿ごとに制限をかけることもできます。

それも、細かく設定することができるのでとても便利ですよ。

では、どのように決められるのか見ていきます。

はじめに「一般的な鍵アカがない」とお話しましたよね。

しかし、投稿範囲を制限することはできるので、鍵アカのように使うことができます。

何も設定していなければ、あなたが投稿したものは「全員」が見ることが可能です。

ここで指す「全員」は、Facebookに登録している人だけでなく、アカウントを持っていない人も含みます。

個人情報が特定されるような投稿をするときには注意が必要です。

これを、「全員」ではなく「友達のみ」に変えることで、一般的な鍵アカと同様の使い方ができますよ。

自分がすでに投稿したものに制限をかけるときは、投稿した文章の右側のある「…」を押してください。

投稿設定

次に、「プライバシー設定を編集」を押しましょう。

プライバシー設定を編集

すると公開範囲別に5つの選択肢が出てくるので、その中から細かく設定することができますよ。

公開範囲

これから投稿するものに関しては、文章を入力する画面で見れる相手を決めておくことが可能です。

投稿

1度設定した範囲は、引き継がれます。

ここからも、投稿を表示する友達と非公開にする友達を決めることが可能です。

必要に応じて設定を変えてみてくださいね。

制限リストの解除手順

ここまで見られないようにするやり方についてみてきましたが、元に戻すにはどのようにしたらよいのでしょうか?

実は解除するのは、制限したときと全く同じなのです。

制限するときにチェックを付けたものを外せば解除されますよ。

設定する場所を1度覚えておけば、次から簡単に設定の変更ができますね。

Facebookはそれぞれ非表示設定ができる!

今回はFacebookの非表示についてご紹介しました。

Facebookでは、細かく非表示の設定が可能です。

必要に応じて変えることができるのはメリットですよね。

しかし、設定していなければ全ての人があなたの投稿を見ることができてしまいます。

そのため、投稿をする際には十分注意が必要です。

また、特定の「人(アカウント)」に見られないようにしても、ブラウザ上であなたのページを検索すると、制限をかけていない全てのものを見られてしまう可能性があります。

見られたくないものがある場合、事前に公開範囲の制限をかけておくのがおすすめです。


この記事に関するキーワード