
【Amazon】アカウント削除・退会するとサービスはどうなる?
Contents[OPEN]
【Amazon】プライム会員がアカウントを削除する際の注意点
Amazonのアカウントを削除する際の注意点は分かりましたか?
ここからは、プライム会員に契約されているユーザーの注意点を紹介していきます。
注意点は次の2つです。
- 事前に会員登録のキャンセルを済ませておこう
- プライムビデオ・プライムミュージックが利用できなくなる
プライム会員の人は必ずチェックしておくようにしましょう。
事前に会員登録のキャンセルを済ませておこう
プライン会員に加入されている方は、アカウントを削除する前にプライムの会員登録をキャンセルするようにしましょう。
プライム会員のキャンセルの手順は以下になります。
「Amazon」の公式アプリを起動
画面右下に表示されいている「≡」をタップ
下にスクロールし、「カスタマーサービス」を選択
「プライム会員登録のキャンセル」をタップ
もう一度「Amazonプライム会員登録のキャンセル」をタップ
「特典と会員資格を終了」を選択
以上が、会員登録をキャンセルする方法になります。
会員登録していてアカウントの削除を希望する人は、必ず、事前にキャンセルするようにしてくださいね。
Prime Video・Prime Musicを利用できなくなる
プライム会員をキャンセルすると、以下のサービスは利用できなくなるので注意してください。
- Prime Video(動画見放題)
- Prime Music
- Prime Reading
- Amazon Photos
- お急ぎ便、日時指定が無料
特に、Amazon Photosはプライム会員であれば無制限に写真を保管することができますが、プライム会員以外は基本的に利用できません。
会員をキャンセルすると、保管していた写真が見れなくなったり、削除される可能性もあるため、注意するようにしましょう。
上記のサービスを普段から利用している人は、プライム会員のキャンセルやアカウントの削除をすると、使えなくなることを覚えておいてください。
【Amazon】アカウント削除・退会方法(スマホの場合)
では、スマホでAmazonのアカウントを削除する手順を確認していきましょう。
Amazonでは、大きく分けて次の2つの方法から、退会をすることができます。
- チャットを使う
- 電話を使う
自分に合ったやり方を選択するようにしましょう。
チャットからの場合
まずは、チャットを使って退会する方法を見ていきます。
公式アプリを起動
画面右下の「≡」をタップ
「カスタマーサービス」を選択
下にスクロールし、「カスタマーサービスに連絡」をタップ
「チャットでのお問い合わせ」を選ぶ
チャット内で「わかりました」を選択し、「アカウントまたはプライムに関する問題」をタップ
「人のアイコン」をタップ
担当者におつなぎしますか?と表示されたら、「はい」を選択
画面下部の入力欄に「アカウントを削除したい」旨を入力
すると、「チャットでサポートを受ける」か「電話でサポートを受けるか」選択できるようになります。「チャットでサポートを受ける」を選び、オペレーターの指示に従って、削除を進めていきましょう。
電話からの場合
次に、電話で退会手続きをする方法を見ていきましょう。
電話での退会を希望する人は以下の通り操作してください。
公式アプリを起動
画面右下に表示されいている「≡」をタップ
「カスタマーサービス」を選択
下にスクロールし、「カスタマーサービスに連絡」をタップ
「Amazonに電話をかける」を選択
「アカウントについて」を選択
「アカウントの閉鎖」をタップ
電話番号を入力し、「今すぐ電話がほしい」を選択
あとは、電話オペレーターに「アカウントを削除したい」旨を伝え、指示に沿って手続きを進めるだけです。
また、アカウント削除以外の要件も同じ手順でできるので、気になることがあった時は、問い合わせてみて下さいね。