
【Amazon】アカウント削除・退会するとサービスはどうなる?
Contents[OPEN]
【Amazon】アカウント削除・退会方法(PCの場合)
ここからは、パソコンを使った方法を紹介していきます。
パソコンも、「チャット」と「電話」の2種類の方法から選択できるようになっています。
希望する方法を選択し、退会手続きを進めていきましょう。
チャットからの場合
まずは、チャットを使った退会手続きについて紹介していきます。
以下の通り操作してください。
- 公式サイトを開き、画面左上の「≡」をクリック
- 画面を下にスクロールし、「ヘルプ」を選択
- トピックから探すの「問題が解決しない場合は」を選び、「カスタマーサービスに連絡」をクリック
- 「チャットを続ける」のボタンをクリック
- チャットが表示されたら、「アカウントまたはプライムに関する問題」をタップ
- 「人のアイコン」をタップ
- カスタマーサービスの担当者におつなぎしますか?と表示されたら、「はい」を選択
- 画面下部の入力欄に「アカウントを削除したい」旨を入力
あとは、スマホ同様「チャットでサポートを受ける」を選び、オペレーターと繋がるまで待つようにしましょう。
担当とつながったら、担当者が解約の手続きを進めてくれますので、案内に沿って、操作するようにしてください。
電話からの場合
次に、電話から解約をする方法を説明していきます。
以下の通り操作してください。
- 公式サイトを開き、「≡」をクリック
- 画面を下にスクロールし、「ヘルプ」を選択
- トピックから探すの「問題が解決しない場合は」を選び、「カスタマーサービスに連絡」をクリック
- 「電話でのサポートが必要ですか? Amazon.co.jpからお電話いたします」をクリック
- お問い合わせの種類は「各種サービス」を選択
- お問い合わせ内容は「セキュリティ、機能」を選び、詳細内容は「アカウント」にする
- さらに詳細を選択では「アカウントの閉鎖」を選ぶ
- お問い合わせ方法は「電話」をクリック
あとは、電話番号を入力欄に記入し「今すぐ電話がほしい」をクリックしてください。
すると、電話オペレータから連絡が来るので、「アカウントを閉じたい」旨を伝え、担当者の指示に従って進めていきましょう。
Amazonの不要なアカウントは削除しよう!
Amazonの使用していないアカウントを放置しておくと、乗っ取りのリスクもあるため危険です。「何者かがアカウントに登録していた購入していた」なんて困りますよね。
新しいアカウントに移行する時やサービスの利用を止める時は、必ずこれまで使用していたアカウントを削除するようにしましょう。
Amazonのアカウントを削除する方法は「チャット」と「電話」の2通りがあります。自分に合った方法を選ぶようにしましょう。
Amazonの退会を検討している人は、この記事を参考に操作してみて下さい。