スマホで見つける、もっと可愛い私

【要注意!】Googleの「おめでとうございます」の表示の対処法

【要注意!】Googleの「おめでとうございます」の表示の対処法

【Google】「おめでとうございます」で被害に遭った場合の相談場所

もしクレジットカード情報などの個人情報を送信してしまい、その後で不正請求やカード利用が確認できた場合は、カード会社の他にも相談できる場所があります。

もし不安な場合は以下の3か所に問い合わせて相談してみてください。

有効な対処方法が見つかるかもしれません。もし現段階で被害にあっていない方でも、今後トラブルが起こったときに備えてすぐに対処できるようにするため、是非覚えておいてください。

サイバー犯罪相談窓口

1つ目の相談窓口は『サイバー犯罪相談窓口』です。都道府県の警察にサイバー犯罪による被害について連絡することができます。

フィッシング詐欺にひっかかってしまった際に心配な方は是非覚えておいてください。

以下に相談窓口一覧が掲載されたページになります。

必要に応じて最寄りの窓口に問い合わせてみてください。

サイバー犯罪相談窓口一覧

国民生活センター

警察以外にも相談できる窓口はあります。2つ目に紹介するのは、国民生活センターです。

国民生活センターにおいても注意喚起がなされていますが、非常に多いトラブル例になります。こちらも併せて覚えておいてください。

国民生活センター

被害の状況を報告するページもあるので、送信して他の方にも手口を知ってもらうことも効果的です。

消費生活センター

そして身に覚えのない請求などお金に関するトラブルに見舞われた時に連絡できる『消費生活センター』もおすすめです。この詐欺も消費者トラブルに当てはまるので、困った場合は是非相談してみてください。

各地域に存在する施設に連絡してみることがおすすめです。

さらなる被害に遭遇する前に、いずれかの機関に問い合わせておくことをおすすめします。新しい解決方法が見つかるかもしれません。

個人情報を入力したからといって、諦めないようにしてくださいね!地域の国民消費センターについては国民生活センターのページから検索することができます。

【Google】「おめでとうございます」が表示されないようにする方法

『おめでとうございます』のポップアップに従い、個人情報を入力してしまった場合の対処法について紹介しました。

クレジットカードの番号や、銀行の口座番号を知らせてしまうと、個人ではどうすることもできません。

詐欺を見ぬき、最初から無視をするのが一番ですが、被害に遭遇した場合は是非、機関に相談することをおすすめします!

ここからは、『おめでとうございます』がGoogle検索で表示されないようにする方法について解説していきます。

詐欺と知っていても『おめでとうございます』の表示は見ていて煩わしいですよね。

あらかじめ遮断しておきましょう!

ブラウザからできる操作方法を簡単に記載します。是非こちらもチェックしておいてください。

ブラウザのCookieを削除する

『おめでとうございます』の表示を極力なくすには、ブラウザアプリのCookieを削除するのが有効です。

一例としてGoogle Chromeのブラウザアプリを使用して説明していきます。まずはChromeを起動し、右上のメニューアイコンを押して、一覧から『履歴』をタップします。メニューを開いて『閲覧履歴データを削除』を選んでください。

Chrome-閲覧履歴削除

『Cookieとサイトデータ』と書かれた項目をチェックしてください。

Chrome-Cookie削除

『データを削除』の項目を選択して様子を見ましょう。これで一旦Cookieがリセットされるので、『おめでとうございます』を回避できます。

Chromeデータ削除ボタン

ただし、継続的に使っているとまだCookieが貯まってしまうので、定期的にクリアしてくださいね。


この記事に関するキーワード