【胃袋を掴む】手の込んだ料理もまかせて!おすすめ献立アプリ7選
Contents[OPEN]
【献立アプリ】e食材辞典
次は、食材の下ごしらえを学べる「e食材辞典」です。
開発:DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 4.2.0 / Android Varies with device
食材の下ごしらえが分かる!便利な動画付き!
760以上の食材からレシピを探すことができます。
このアプリの特徴は、食材についての知識がとても詳しく「選び方・調理法」「時期や特徴」「品種・由来」など献立アプリの要素だけではなく、食材についての勉強もできます。
何気に食べていた食材についてどの時期のものが美味しいのか、どんな料理に適しているか、下処理についての情報や、保存するにはどうすればよいのかなど、知りたい情報が盛りだくさんです。
また作り方の工程写真だけでなく、動画もあるので、文字でイメージするのが苦手な方にはとても分かりやすいレシピアプリです。
使い方
画面左下の「検索」をタップするとさまざまなカテゴリーからレシピを見つけることができるようになっています。
食材をタップすると、食材についての詳しい情報を見ることができ、レシピを考えるだけでなくてもいろいろと楽しめるアプリです。
「レシピを検索」をタップすると更に「メニュー名から選ぶ」「メイン食材から選ぶ」「技ありレシピから選ぶ」に分かれており、どこからでもレシピにつながるようになっています。
ひとつのレシピを選択すると、「材料」や「作り方」などを見ることができますが、更に動画もアップされているので視覚的に見たい方はこちらで確認することができます。
特に初めて作るレシピなどはイメージしやすいので、「作ってみよう」と思えるでしょう。
もちろん文字や写真でも説明があるので、さまざまなタイプの人に対応しています。
調理時間やカロリーも表示されていますので、レシピを選ぶ目安になります。
気に入ったメニューは「お気に入り」に登録できますので、再度作りたいときには便利です。
「今日の献立表」では自分の情報を入力しておくと、それに合った献立を提案してくれます。
「糖尿病」「高血圧症」「肥満症」などの対象疾患がある場合は登録しておくと、それに応じたレシピを提案してくれます。
1日の献立から、1週間の献立で、「朝食」「昼食」「夕食」に分けてレシピが提案され、提案されたレシピをのタイトルをタップすると「材料」や「作り方」に飛んでいきます。
クッキングスクール
とても親切な「eクッキングスクール」というカテゴリーがあります。
料理の初心者でも分かりやすい「切り方・むき方」や「だしの取り方」「基本の調理法」など詳しく解説されています。
もちろんこちらも写真や動画があるのでとても分かりやすいです。
これだけの情報がすべて無料で見れるのは嬉しいですね。
【献立アプリ】クックパッド
最後は誰もが知っている「クックパッド」をご紹介します。
開発:Cookpad Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 2020.44.0 / Android 20.44.0.18
献立アプリといえばこれ!利用者数最多
クックパッドは、322万品を超える豊富なレシピがある利用者が多いことで有名なアプリです。
食材のカテゴリからレシピ検索をしたり、「話題のレシピ」や「おすすめの特集」などさまざまなレシピを見ることができます。
マンネリ化した料理でレパートリーを増やしたいときも役立ちます。
また、自分が作った料理の写真を記録することができるスペースがあるため、日々の記録にも適しています。