
「SNOW(スノー)」のビューティー機能がアップデート!涙袋メイクや脚長補正、目頭切開など魅力的な機能が多数追加♡
こんにちは!APPTOPI編集部です。
カメラアプリSNOW、みなさん使っていますか?
ビューティー機能が充実しているので、今や女の子に欠かせないアプリとなっていますよね!
そんなSNOWですが、先日のアップデートで色々な機能が追加されました!
流行りのぷっくり涙袋にしたり、脚を長くしたり、目の大きさをより細かく調節したりできるようになったんです♡
他にもメイクの種類が追加されたり「ペイント」で細かなメイクが可能になったりと、ますます便利になった模様!
その詳細や、使い方についてご紹介します!
Contents[OPEN]
SNOWのビューティー機能を使うには?
それではまず、SNOWのビューティー機能の使い方から紹介したいと思います!
ビューティー機能は撮影時にもリアルタイムで適用できますが、今回紹介する細分化されたビューティー機能は、カメラロールから写真を選択することで使用可能となっています。
アプリを開いたら、左下の□をタップしてください。するとアルバムが開くので、加工したい写真を選びます。
そこで「ビューティー」を選択すると、ビューティー機能が使えますよ♪
アップデートも忘れずに!
今回紹介するビューティー機能が使用可能なのは、バージョン9.10.0からになります。
アップデートがまだの方は、一度アプリの情報を確認してみてくださいね。
「肌補正」機能が大きくグレードアップ!
それではさっそく新しくなったSNOWのビューティー機能について紹介していきます!
まず一つ目。それは「肌補正」機能です。
お肌の悩みが全くない人なんて、ほとんどいないと思います。
今回のアップデートでは、人それぞれのお肌の悩みに合わせて、ピンポイントで補正できるようになりましたよ!
「肌補正」の使い方
「ビューティー」をタップしてから「肌補正」を選択すると、肌補正ができます。
それでは細かく見ていきましょう!
「肌補正」で操作できる10項目を紹介!
「肌補正」で操作できるのは、こちらの10項目になります。
- ニキビ消し
- 肌(1)
- 毛穴
- トーン
- ほうれい線
- キラ目
- くま
- 美白
- 肌(2)
- テカリ消し
こんなに細かく調整できるんですね!
ちなみに「肌」という名前の機能がふたつありますが、それぞれ効果は違います。
お肌の悩みにピンポイントに対応!
「ニキビ消し」や「テカリ消し」など、ピンポイントでコンプレックスを修整できてしまうのはとっても便利!
また「ニキビ消し」以外はバーをスライドさせて加減を調節できるので、写真に合った修整ができます。
素肌感を出してくれる「肌(2)」機能!
ふたつめの「肌」機能は使用すると肌の質感が強調されて、イイ感じに「素肌感」がでます♪
肌をつるつるにする機能は多く見ますが、あえて肌の質感を出す機能はあまりみかけないですよね!
加工しすぎている感じを緩和したかったり、ナチュラルな雰囲気が好きな人にはおすすめの機能です!