【iPhone・Android】勝手に再起動するのはなぜ?対処法を紹介!
Contents[OPEN]
- 1【iPhone/Android】スマホが勝手に再起動する原因
- 2【iPhone/Android】スマホが勝手に再起動するときの対処法《バッテリー》
- 3【iPhone/Android】スマホが勝手に再起動するときの対処法《ストレージ不足》
- 4【iPhone/Android】スマホが勝手に再起動するときの対処法《メモリ不足》
- 5【iPhone/Android】スマホが勝手に再起動するときの対処法《その他》
- 5.1OSを最新版にアップデートする
- 5.2(Android)セーフモードで起動してみる
- 5.3(Android)スマホ診断アプリを使用する
- 5.4SIMカードやSDカードの接触不良
- 5.5アプリ自体のバグやアプリの相性不具合
- 5.6修理依頼をする
- 6普段の使い方から見直して、問題が起きないないようにしよう!
【iPhone/Android】スマホが勝手に再起動するときの対処法《メモリ不足》
続いて、スマホに搭載されているメモリの容量不足が原因で再起動してしまう場合の対処法です。
バックグラウンドアプリを終了する
複数のアプリを同時に起動させておくと、メモリの容量を大きく使ってしまいます。
使っていないアプリをこまめに終了することで、スムーズに使うことができるようになります。
iPhoneで「マルチタスク」
起動中のアプリを停止させる「マルチタスク」を使用することでメモリの圧迫を減らすことができます。
マルチタスクの操作方法を説明します。
画面の下から指をゆっくり上にスライドさせます。ホームボタンがある機種の場合は、ホームボタンをダブルタップします。
アプリの一覧が表示されるので、上にスライドさせてアプリを終了させます。
Androidでアプリの強制終了
機種によって操作方法が異なるため、端末に合う操作を行ってください。
- ホームボタン右側の□ボタンを押します
- アプリの一覧が出てきます
- ×ボタンを押すか、上にスライドすると強制終了ができます
- ホーム画面から「設定」を開きます
- 「アプリと通知」をタップします
- 強制終了したいアプリを選択します
- 「アプリの強制終了」をタップすると、該当アプリが強制終了します
軽量化アプリを使用する
メモリ自体はアプリを終了させたとしてもアプリで行った作業データが蓄積されている場合があります。
手動で解決する方法もありますが、今は自動で貯まったメモリを検知して掃除してくれる「メモリクリーナー」というメモリ掃除アプリが存在します。
メモリの負担を自動的に減らすことで、重くなってしまったメモリを軽量化することが可能です。
Androidの場合、ホーム画面を整理することも有効
ホーム画面に天気予報や時計、カレンダー、リマインダーなど様々なアイコンやウィジェットを置く方が多いです。
しかし、常に表示し続けるウィジェットをホーム画面に置いておくと、メモリを常に消費し続けることにも繋がります。
不要なアイコンやウィジェットを削除しておくことで、低容量メモリのスマホを快適に使用することができるようになります。
メモリに負荷をかけるアプリを使わない
アプリを複数起動させていなかったとしても、1つのアプリでスマホに搭載されているメモリの容量を大きく超えてしまう場合があります。
特に最近の高画質ゲームなどはかなりメモリの消費が大きいものが増えています。
自分のスマホのメモリ容量が低い場合は、メモリに負荷をかけてしまうアプリの起動は控えるようにしましょう。
機種変更する
パソコンと異なり、メモリは後から増設することができません。
自分が必要なメモリ容量とスマホのメモリ容量が合っていないと感じる場合は、機種変更するしかありません。
格安スマホでなくても、型落ちモデルであれば安く購入することができます。
使い方を考えてメモリ容量を確認するといいでしょう。