【Mac】スピーカーから音が出ない!原因や対処法を知りたい!
Contents[OPEN]
【Mac】スピーカーから音が出ないときには?
「内蔵スピーカーや外部スピーカーから音を出したいのに、出ない…」という場合の対処法をご紹介します。
対処法は、次の5点です。
- 出力先を設定し直す
- PRAMのクリア・NVRAMのリセットをする
- MacのOSが最新か確認する
- 外部スピーカーを接続する際には出力先を改めて確認
- デジタルレシーバーはBluetooth接続画面で確認しよう
詳しくみていきましょう!
内蔵スピーカーからサウンドを聞く場合
内蔵スピーカーからサウンドを出したいのに出ない場合、Macの出力設定が内蔵スピーカーに設定されているかどうかを確認しましょう。
まずは、画面左上のAppleマークをクリックし、「システム環境設定」を選択。
「サウンド」をクリックしましょう。
ウィンドウ上部の「出力」を選択し、「内蔵スピーカー」を選択します。
ウィンドウ下部にあるボリュームのつまみが左方向に位置している場合は音量が小さくなってしまっています。
右方向に移動させ、音楽を流すなどして音のテストをしてみましょう。
これにて内蔵スピーカーで音を出す設定は完了です!
PRAMのクリア・NVRAMのリセット
音が出ない問題だけでなく、Mac上で問題が生じた場合に、PRAMのクリア・NVRAMのリセットをすることで、解決できる場合があります。
まずはシステム終了し、電源が切れたらすぐに電源をオンにします。
そしてすぐに「 option + command + P + R 」のキーを20秒ほど押し続けましょう。
(キーを押している間、Macは再起動しているような状態になります)
起動が終了すれば、リセット完了です!
MacのOSが最新か確認しよう
Macの内蔵スピーカーに出力を設定したものの音が出ない場合は、OSが最新版ではないために、音が出ない可能性があります。
そこで、お手元のMacが最新バージョンのOSなのかを確認し、最新ではない場合にはアップデートしましょう。
※以下の方法は、macOS Mojave以降のバージョンを利用している方向けの方法です。
まずはAppleマークをクリックし、「システム環境設定」を選択します。
そして、「ソフトウェアアップデート」をクリック。
最新のアップデートが必要な場合は、「今すぐアップデート」を選択することで、インストールできます。
また、「このMacは最新の状態です」とメッセージがある場合は、最新版ですのでアップデートの必要はありません。
外部スピーカーからサウンドを聞きたい!
内蔵のスピーカーではなく、外部スピーカーで音を出したいのに、うまく出ない場合も、出力設定が原因の可能性があります。
出力設定の確認をしてみましょう。
まずは、Appleマークをクリックし、「システム環境設定」を選択しましょう。
次に、「サウンド」をクリック。
そして音を出したい外部スピーカーを選択しましょう。
これで外部スピーカーへの出力設定は完了です!
デジタルレシーバーを使用するときには?
スピーカーやコンポにデジタルレシーバーを接続して、MacからBluetoothで音楽を飛ばして再生したいという人もいますよね。
うまくデジタルレシーバーとの接続ができない場合は、下記の方法を試してみましょう。
- デジタルレシーバーの電源をONにしておきましょう
- Appleマークをクリックし、「システム環境設定」を選択。
- 「Bluetooth」をクリックしてください。
- Bluetoothで接続している機器一覧が表示され、今回接続したいデジタルレシーバーを選択して、「接続」をクリック。
- 「接続済み」と表示されれば、完了です!