
【Amazon】実は簡単!複数のアカウントを作る方法をご紹介
Contents[OPEN]
ひとつのアカウントが停止・削除されたときでも安心
Amazonでビジネスをしている場合、アカウントが停止・削除させられてしまうと収入がゼロになってしまいます。
Amazonでは、一度アカウントが削除されてしまうと同じ名前ではアカウントを作成できないことになっているため、ひとつのアカウントでビジネスを続けるのはリスクが高いです。
ですが、アカウントを複数作成しておけば、ひとつのアカウントが停止・削除したとしても、別のアカウントを使って出品を続けることができます。
【Amazon】複数アカウントを作るときの注意点
ショップを専門店化させて売上をアップさせたい、出品用や購入用など用途に応じて使い分けたいということで複数のアカウントを作成したい!と考えている人も多いと思います。
ですが、その場合はいくつか注意点があります。
- 出品用はひとつまで
- 芋づる式に削除されないように工夫する
では、以上の2つの注意点をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
出品用はひとつまで
Amazonアカウントは一人ひとつまでが原則ですが、複数作成してもアカウントが削除されることはまずありません。
しかし、個人の場合だと出品用のものを複数の持つのは規約で禁止されており、作成していたのが運営にバレた場合は削除される可能性が高いです。
ただし、法人が出品用のものを複数作成、または個人で購入用のものを複数作成することはOKとされています。
【Amazon】複数アカウントを作る方法
では、Amazonで複数のアカウントを作成する方法を詳しく見ていきましょう。
アカウントの作成方法
では、Amazonのアカウントを作成する方法を詳しく見ていきましょう。
以下の通り操作してください。
ブラウザを開いてAmazonの公式サイトにアクセスし、画面右上の「ログイン」をタップしましょう。
「新しいAmazonのアカウントを作成」をタップして下さい。
アカウントの作成画面が表示されるので「名前」「フリガナ」「Eメールアドレス」「パスワード」を入力し、「Amazonアカウントを作成する」をタップしましょう。
先ほど入力したメールアドレス宛てに確認コードが記載されているメールが届くので、メールを確認して確認コードを入力して下さい。
入力が終わったら、「確認」をタップします。
これでAmazonアカウントの作成は完了です。
なお、出品用アカウントを作成する場合は、Amazon出品サービスで店舗名やクレジットカードなど追加の情報を登録する必要があります。
アカウントを切り替える方法
アカウントの切り替え機能を使えば、一旦ログアウトしてからメールアドレスとパスワードを入力してログインしなくても、数クリックで簡単にアカウントを切り替えることができます。
ただ、事前にアカウントを追加しておく必要があるので、まだ追加していない人はそちらを先に行いましょう。
なお、アカウントの切り替え機能を使うには、PCでAmazonにアクセスする必要があるので注意して下さい。
- ブラウザを開いてAmazonの公式サイトにアクセス。
- 画面右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせる。
- メニューを開いたら、「アカウントの切り替え」を選択。
- 「アカウントの追加」をクリック。
- 追加したいアカウントのメールアドレス(または電話番号)とパスワードを入力して、「ログイン」をクリック。
これで、アカウントの追加は完了です。
続いて、別のアカウントに切り替える方法を詳しく見ていきましょう。
- ブラウザを開いてAmazonの公式サイトにアクセス。
- 画面右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせる。
- メニューを開いたら、「アカウントの切り替え」を選択。
- 切り替えたいアカウントを選択。
こうすることで、わざわざログアウトしたり、ログインしたりしなくてもアカウントをサクサクと切り替えることができます。