
【2024年最新版】バイト探しに便利!おすすめバイトアプリ7選
Contents[OPEN]
おすすめバイトアプリ7選!
ここからは、厳選したおすすめのバイトアプリを7つご紹介します。
いずれのバイトアプリもそれぞれ特徴や魅力に富んでいるので、自分に合うものを使ってみてください。
おすすめバイトアプリ①「マッハバイト」

開発:Livesense Inc.
掲載時の価格:無料
1つ目に紹介するバイトアプリは「マッハバイト」です。
「マッハバイト」は、株式会社リブセンスが運営する成功報酬型アルバイト求人サイトのアプリ版で、効率よくバイトを見つけられる便利なツールです。
- 最大1万円のお祝い金がもらえる!「マッハボーナス」
- こだわり条件で希望する仕事が探せる
最大1万円のお祝い金がもらえる!「マッハボーナス」
「マッハバイト」の最大の注目ポイントは、採用後にお祝い金(マッハボーナス)が支給されるシステムです。このお祝い金は、アプリを経由して応募・採用されると、最大1万円を受け取ることができます。
さらに、定期的に「増額タイム」と呼ばれるキャンペーンも実施中。増額タイム中に応募し採用されると、通常のお祝い金に1,000円が上乗せされ、最大1万1,000円がもらえます。お得なタイミングを逃さないようにしましょう。
こだわり条件で希望する仕事が探せる
「マッハバイト」では、希望条件を細かく設定して検索することが可能です。
例えば、「煙草休憩」「医療バイトを除く」「デバ地下」「駅チカ」といった他のバイトアプリでは見かけない条件も用意されています。
これは、自分の希望に合った仕事を見つけられること間違いありませんね。
おすすめバイトアプリ②「シェアフル」

開発:Sharefull, Inc.
掲載時の価格:無料
おすすめバイトアプリ2つ目は「シェアフル」です。
「スキマ時間を価値に変える」というコンセプトを掲げるシェアフル株式会社が運営しており、多様なスキマバイトを簡単に見つけることができます。
- 登録会・面接が不要
- 豊富な業種から選べる
- 高時給&即払い求人が多数
登録会・面接が不要
「シェアフル」の最大の特徴は、履歴書や面接なしで仕事を探せる点です。運転免許証やパスポートなどの本人確認書類を用意して本登録を完了すれば、すぐにアプリを使い始めることができます。
豊富な業種から選べる
「シェアフル」ではオフィスワーク、販売業、飲食業、軽作業など、幅広い業種の求人が掲載されています。自分の得意な分野や興味のある仕事を自由に選べますよ。
高時給&即払い求人が多数
即払い求人が多く、時給1,300円以上の高時給バイトもたくさん見つかるため、効率的に収入を得たい方に最適です。
「シェアフル」は、スキマバイト用のアプリなので、月末にお金が足りなく、すぐにお金が欲しい人や効率的に1日でたくさんのお金を稼ぎたい人にとてもおすすめです。
おすすめバイトアプリ③「求人ジャーナル」

開発:KYUJIN JOURNAL, K.K.
掲載時の価格:無料
おすすめバイトアプリ3つ目は「求人ジャーナル」です。
「求人ジャーナル」は、常時10万以上の仕事情報を掲載し、パート・アルバイトから派遣、社員まで、さまざまな雇用形態から自分に合った仕事を見つけることができます。
- 交通手段から探せる検索機能
- 地域限定の求人情報
- QRコードで簡単に応募
交通手段から探せる検索機能
交通手段が異なる方にも便利な「駅・路線から探す」機能が搭載されており、自宅からの通勤に便利な求人を簡単に見つけられます。
もちろん「エリアから探す」や「職種から探す」などの検索機能も用意されているので、自分の希望や状況に合わせて求人を探せます。
地域限定の求人情報
「求人ジャーナル」の大きな魅力の1つは、地域限定で求人を探せるところです。大きく「北海道・東北」「関東」「甲信越・北陸」「東海」「関西」「中国」「四国」「九州・沖縄」に分かれており、各エリア別に細かく求人を検索できます。
また、GPS機能を活用すれば、現在地周辺の求人も簡単に探すことができ、より効率的に仕事を見つけることが可能です。
QRコードで簡単に応募
「求人ジャーナル」には、QRコードを活用した求人の検索方法も用意されています。
「求人ジャーナル」の運営元である株式会社求人ジャーナルが発行している新聞折り込みチラシやフリーペーパーに記載されたQRコードを「求人ジャーナル」アプリのQRコードリーダーで読み取ると、その求人情報をアプリで閲覧できます。さらに気に入った求人は、そのまま応募もできます。
「求人ジャーナル」は、地域に特化した求人や、便利な検索機能を使って、希望に合った仕事を簡単に見つけられるバイトアプリです。
おすすめバイトアプリ④「マイナビバイト」

開発:Mynavi Corporation
掲載時の価格:無料
おすすめバイトアプリ4つ目は「マイナビバイト」です。
「マイナビバイト」は、情報サイトランキングで総合第1位を獲得した、信頼と実績を高く評価されている情報サイトです。「バイト探しならマイナビ」というキャッチフレーズが示すように、とくに学生の間で高い人気を誇ります。
- 希望の条件で探しやすい
- 掘り出し物の求人情報も
- 高時給・短期・単発・在宅ワーク
希望の条件で探しやすい
「マイナビバイト」は、細かな条件で求人情報を絞り込めるため、自分の希望にぴったりの仕事を見つけやすいです。
例えば「髪型自由」、「服装自由」、「日払い」、「食事あり」、「友だちと応募可能」など、こだわりの条件に合ったバイト情報が見つけられるのでとても便利です。
掘り出し物の求人情報も
「マイナビバイト」のもう1つの魅力は、時に掘り出し物の仕事も見つかる点です。過去には、東京ディズニーランドの求人情報が掲載されたこともあり、ちょっと特別な求人を探している方におすすめです。
「こだわりから探す」のタブには「リゾートの仕事」というカテゴリがあり、テーマパークやホテルなどの求人も見つけることができます。夢のような仕事を探すのにピッタリですね。
高時給・短期・単発・在宅ワーク
高時給バイト、単発バイト、短期バイト、在宅ワーク、即日払い、さらには高校生歓迎のアルバイト情報が豊富に揃っています。日本全国の人気バイト情報を、毎日更新される最新情報で確認できます。
初めてバイトアプリを使って求人を探す方におすすめです。
おすすめバイトアプリ⑤「Indeed 求人検索」

開発:Indeed Inc.
掲載時の価格:無料
おすすめバイトアプリ5つ目は「Indeed 求人検索」です。
「Indeed 求人検索」は、「Indeed 求人検索」は世界NO1の検索エンジンIndeedのアプリ版です。世界中で信頼される検索エンジンであり、ビジネスアプリのランキングでは、第4位にランクインするほどの人気を誇ります。
世界60か国以上の情報を掲載しており、28言語にも対応。世界中で毎月2億5,000万人以上が利用し、日本国内でも毎月2,800万人を超えるなど、圧倒的な支持を集めています。
- 一括検索で求人情報を効率的にチェックできる
- バイトだけでなく正社員の募集も多数!
- 新着企業を見逃さない!企業フォロー機能
一括検索で求人情報を効率的にチェックできる
「Indeed 求人検索」があれば、複数の求人サイトやアプリを使い分ける必要がありません。求人サイトや企業の求人ページに掲載されている数百万件以上の求人情報を、一括で効率的に検索できます。いろいろな求人情報アプリを使って希望の仕事を探す必要がないので、便利です。
バイトだけでなく正社員の募集も多数!
「Indeed 求人検索」で検索可能な雇用形態はさまざまで、正社員、アルバイト、パート、派遣、新卒、インターンなど自分の希望に応じて検索できます。
特に正社員求人の掲載数が多い点が他の求人アプリとの違いです。正社員としてのキャリアを考えている方にとって「Indeed 求人検索」はおすすめです。
新着情報を見逃さない!企業フォロー機能
気になる企業が見つかったら、「Indeed 求人検索」でフォローしましょう。
フォローした企業の新着求人情報が通知されるため、タイミングを逃さず、自分の希望の仕事に出会える可能性が高まります。