スマホで見つける、もっと可愛い私

【Android】ユーザー切り替え「マルチユーザー」を使いこなしてもっと便利に!

【Android】ユーザー切り替え「マルチユーザー」を使いこなしてもっと便利に!

Contents[OPEN]

【Android】ユーザー切り替え「マルチユーザー」はこんな風に使える

Androidの機器で複数アカウントを追加登録する「マルチユーザー」機能の概要、特徴を簡単に説明しました。ユーザーを適切に切り替えることによって、より快適に端末を使うことが可能です。

よりイメージを膨らませるために、ここからはAndroidの機器でユーザーを切り替えることで、どのような使い方ができるのか?ということについて解説していきます。家庭からビジネスなど、あらゆるシチュエーションで活躍し得る機能です。

利用できる場面を以下の3つにわけてそれぞれ説明します!

家族で使い分け

最初に紹介するのは、家族で使い分ける場面です。例えば家庭で1台のタブレット端末を購入し、家族全員で使い回すなどの際に役立ちます。それぞれが個人用のスマホ機器を持っていて、これ以外にシェアして使える大きな画面の端末があれば、便利ですよね。

家族とはいってもそれぞれ使用するアプリなどは当然異なります。これらを区別して表示すれば、みんなが快適に使えるようになります。映像を見るための機器として使う場合でも、気がねなく、自分の端末の様に楽しめるのが大きなメリットになります。

仕事用・プライベート用で使い分け

マルチユーザーが活躍する次のシチュエーションは、仕事との使い分けです。仕事で使用するアカウントをあらかじめAndroidに追加登録しておけば、好きなタイミングで切り替えることができ、スムーズにビジネス関連の情報を把握できます。

1台で完結できますので、いくつもの端末を持ち運ばなくても良いことになります。荷物も減らせますので、おすすめです。プライベートな情報とビジネスの情報が混ざってしまうと、セキュリティ的な面でもリスクが高くなりますので、極力使い分けましょう。

貸した時にプライベートを覗かれる心配がない

3つ目に紹介するシチュエーションは、他人に貸し出す時です。このシチュエーションはそれほど頻繁にあることでもありませんが、何らかの理由で他の人に自分のAndroid端末を渡さなければならない場合には、ユーザー切り替えを積極的に使用しましょう。

他人が使っても、自分のアプリ、写真などプライバシー度が極めて高いデータを見られないようにできます。プライベートな内容を除かれずに、クリーンな状態で他人に渡すことができれば安心ですよね!

ただし端末の修理でキャリアの窓口に預ける場合には、不要です。ほとんどの場合初期化されますので、プライベートな情報が見られてしまうことはありません。

【Android】ユーザー切り替え「マルチユーザー」の使い方《ユーザーの追加》

Androidのマルチユーザー機能は、どんな時に役立てられるのか?ということについて解説しました。3つのシチュエーションを挙げましたが、あらゆる場面でプライベートな情報を共有させずに使うことができるというのが、やはり大きなメリットですよね。

さて、ここからは、Android端末を操作してユーザーの切り替えができるようにするための使い方を説明します。

現状のAndroid端末には、まだ自分のメインアカウントしか登録されていないはずです。そこで、まずは複数のアカウントを端末に追加しなければなりません。利用できるアカウントの種類を紹介した上で追加方法の解説に入っていきます。

ユーザー・ゲストの違いは?

Androidの端末では、アカウントを3つまで複数登録することができると説明しましたが、アカウントの中でもさまざまなタイプのものが登録できるようになっています。ユーザーとゲストアカウントです。

これらの違いについて説明すると、まずユーザーというのは、自分以外に同じ機器を使用する方です。家族など複数人で利用する場合にこちらを追加します。端末の所有者(オーナー)とは区別され、ある程度操作に制限かかけられている特徴があります。

しかし、普通に使う分であれば不自由することはありませんので安心してください。

ゲストアカウントは、一時的な使用を想定していますので、機器の使用が済めば簡単に削除することができるのが特徴です。継続的に使うことが想定されない場合は、ゲストアカウントを追加しておけば無難です。