
【iPhone・Android・PC】Skypeのアカウントを削除する方法を解説!
Contents[OPEN]
Skypeのアカウントを削除する前に
ここからは操作についてです。
まずは、アカウントを削除する前に行うことについて見ていきましょう。
これをしておかないと、Skypeデータが完全に削除されるまでに個人情報が残ってしまうことになるので気をつけてくださいね。
データが残ってしまわないよう、必ずはじめに行っておきましょう。
アカウント削除の操作をする前に行うことは、基本的に今使っているアカウントに残っている自分の情報を消す作業です。
では、具体的にどのような操作が必要なのでしょうか。
「ログイン状態を隠す」に設定
Skypeは、設定をしていないと相手に現在の自分のログイン状況が見えるようになっています。
設定できる種類は4つです。現在の設定を確認してみましょう。
そして、まずはこれを見えないようにしていきます。
Skypeを開き、自分の名前が書いてあるアイコンを押してください。
すると、詳細設定ができる画面が出てきます。名前が書いてあるすぐ下にログイン状態が表示されていますよね。それを押すといくつか設定が出てくるので、表示させてください。
その中の「ログイン状態を隠す」を選んでおくと、自分の今の状況を隠すことができます。
これはスマホアプリでもPCでも設定可能です。
個人情報を削除する
次に、Skype内に入力している個人情報を削除していきましょう。
誕生日や不要な電話番号・メールアドレスなどは削除していきます。
連動などもしないのであれば、アカウントに電話番号とアドレス両方入れておく必要はないので、必要でない方は削除しておくようにしてください。
消しておくことで、アカウント削除の操作をしている際に誰かから番号検索される恐れなどを無くすことができますよ。
プロフィール写真を削除する
プロフィールに写真を設定しているのであれば、それも消しておきましょう。
アカウントを削除するにおいて不要なものは全て事前に削除しておきましょう。
顔写真など特に個人を特定されやすい情報についてはしっかり操作して消しておくと安心です。
では、どのような操作をすると消すことができるのか見ていきましょう。
まず、自分のアイコンをタップします。
すると、プロフィールの詳細設定ができる画面が出てきます。1番下にある「設定」を選んでください。
次に、「アカウント&プロフィール」を選びます。
「プロフィール画像」を選択すると、現在設定している写真が表示されます。
現在設定している画像をタップするといくつか設定が出てくるので、その中から「写真を削除」を選んでください。
今貼り付けている画像を消すことが可能です。
チャット履歴の保存
次に、チャットの履歴を保存する方法についてです。
アカウントを削除した後でも、チャットの内容な確認できるようにしたい人はこの操作もしておきましょう。
Skypeでは、チャットの履歴やファイルを残すことが可能です。
そのためにはいくつか操作が必要となります。
今回は、スマホアプリ(iPhone)からの方法について見てみましょう。
Skypeのチャット履歴を残すことを「エクスポート」といいます。
ウェブサイトもしくは、アプリの「ヘルプ」から検索して保存ができる画面を開く必要があるのです。
アプリから操作をする場合、自分のアイコンをタップして設定を開きます。
そして、1番下の「設定」を押してください。
先ほど画像を削除するときに使った画面が出てきます。そこから「ヘルプとフィードバック」を選択してください。
すると、検索バーが出てきます。そこで「エクスポート」と検索しましょう。
そして、その中から「Skype ファイルとチャット履歴をエクスポートする方法」を探してタップします。文章の中のリンクになっている①「Skype アカウント」を押してください。すると、リンク先に飛んでファイルとチャット履歴を選択する画面が出てきます。
「会話」「ファイル」両方にチェックを入れて「要求を送信」しましょう。
すると、ダウンロードするための準備がはじまります。
保存することができる会話はおおよそ1年前までの内容までのようです。
やり取りの内容が多いと準備時間が結構長くかかってしまうので、時間に余裕を持って行ってくださいね。
少し時間が経ったら、ページの再読み込みをしましょう。
右上の3つの点を押すとメニューが出てきます。
準備中は「保留」と表示され、完了したものは「ダウンロード」と出ていますよ。
その「ダウンロード」を1度押して、右上のメニュー(点3つ)を開きます。
そして、「ブラウザで開く」を押してみてください。
ダウンロードがはじまります。右上の矢印マークを押すとダウンロードしたものが見れます。
その場でダウンロードしたファイルを開くとウェブ上で表示されるようになっているのです。本体で確認するときには、iPhone内にある「ファイル」アプリを開きましょう。
その中にさっきダウンロードしたものが入っていますよ。
この方法は少し時間と手間がかかり、エラーが出て上手くいかないこともあります。
スマホで操作するときは、簡単に残す方法としてスクリーンショットで残しておくのも良いのではないでしょうか。
メッセージ履歴を削除する
メッセージを削除する方法は2つあります。
まず、1つずつ削除するには消したい文章を選択して、長押しします。
すると、いくつか項目が出てくるので「削除」を押してください。すると、選んでいた文章だけ消すことができます。
続いて、まとめて消すときには同じように文章を長押しして「メッセージを選択」を押します。
そして消したい文章を選んでください。選び終わったら右下のバケツマークの「削除」を押すと削除されます。