【Instagram】投稿できる動画の長さは?IGTV活用法も!
Contents[OPEN]
- 1【Instagram】投稿できる動画の長さは?
- 2【Instagram】投稿する動画の長さの調整方法は?
- 3【Instagram】動画が投稿できないときの対処法
- 3.1アプリのバージョンを最新に更新する
- 3.2「データ使用量軽減モード」をオフにする
- 3.3通信環境を変える
- 3.4Instagramのシステムトラブルの解決を待つ
- 3.5音楽の著作権に引っかかっていないか確認する
- 3.6【番外編】ストーリーズには音楽を入れられる!
- 4【Instagram】長い動画には「IGTV」を使おう
- 5【Instagram】IGTVを使った動画を投稿・削除する方法
- 6InstagramやIGTVで動画を楽しもう
【Instagram】投稿する動画の長さの調整方法は?
Instagramで投稿できる動画の長さをご紹介しましたが、投稿したい動画のほうが長いこともあるかと思います。
ここでは、Instagramでの通常の投稿とストーリーズへの投稿での動画の長さの調整方法に加えて、スマートフォンのアルバムでの動画の長さの調整方法もご紹介しますね。
通常の投稿での動画の長さの調整方法
Instagramを起動し、画面右上の「+」をタップします。
投稿する動画を選択して画面右上の「次へ」をタップします。
「シェア方法を選択」という項目があるので、上の「短尺動画」を選択して「次へ」をタップしてください。
画面下にある「トリミング」という項目が表示されるので、好きなように動画を切り取って長さを調節しましょう。
必要があればキャプションやタグ付けなどをして、画面右上の「シェア」をタップすれば、投稿完了です。
ストーリーズでの動画の長さの調整方法
画面左上の「ストーリーズ」の「+」をタップします。
カメラモードになるので、左下の枠をタップしてください。
投稿する動画を選択します。
前述したとおり、ストーリーズに投稿できる長さは15秒です。そのため、15秒以上の動画は分割されて表示されます。
また、Instagramそのものに投稿できる画像の長さも60秒までです。
画像のような90秒の動画では、最後の30秒が表示されなくなってしまうので、後述の「スマートフォンのアルバムでの動画の長さの調整方法」の手順で、あらかじめ動画の長さを調整してください。
分割された枠をタップすると、ゴミ箱のようなマークが出てきます。不要な動画は、ここでゴミ箱マークをタップして削除していきましょう。
15秒になると、分割されていた画面が消えますよ。動画の長さが決まったら、画面右下の「送信先>」をタップします。
最後に「シェア」をタップして、ストーリーの動画投稿完了です。
【iPhone】スマートフォンのアルバムでの動画の長さの調整方法
Instagramで動画を投稿する前に、あらかじめスマートフォンの「アルバム」から動画の長さを調整する方法もあります。
「アルバム」で動画の長さを調整しておくと、Instagramで動画を投稿するときに手間が省けますよ。
動画の長さ調整のひとつとして、おすすめの方法です。
まず、投稿する動画を選択します。
画面右上の「編集」をタップしましょう。
左右のバーで長さを調整します。
長さを調整したら、画面右下の「✓」をタップします。
「ビデオを保存」と「ビデオを新規クリップとして保存」のどちらかを選択します。
「ビデオを保存」はもとの動画に上書き、「ビデオを新規クリップとして保存」は、もとの動画とは別の動画として保存されますよ。
これでスマートフォンのアルバムでの動画の長さの調整は完了です。
【Instagram】動画が投稿できないときの対処法
ここでは、動画が投稿できないときの対処法をご紹介します。動画を投稿するとき、なぜか動画がうまくできないときがあります。
理由はさまざまですが、以下の方法を試してみると動画が投稿できるようになる場合がありますよ。
- アプリのバージョンを最新に更新する
- 「データ使用量軽減モード」をオフにする
- 通信環境を変える
- Instagramのシステムトラブルの解決を待つ
- 音楽の著作権に引っかかっていないか確認する
これらについて、詳しく解説していきますね。
アプリのバージョンを最新に更新する
Instagramが最新のバージョンになっていない場合、動画の投稿時にエラーが起こったり強制終了することがあります。
基本的に、アプリは常にアップデートして、最新のバージョンで使用することを前提としています。
しばらくInstagramをアップロードしていない方は、最新バージョンになっているか確認しましょう。
また、スマートフォン自体のバージョンが古いと、Instagramがアップデートできない場合があります。
先にスマートフォン自体のバージョンが最新のものか確認することもポイントです。