位置情報をオフにすると不便?切り替えの設定方法や使用上の注意点!
Contents[OPEN]
SNSに投稿する内容や写真、付随する位置情報には注意をした方が良いかも
次に、位置情報サービスをOFF設定にするメリットを紹介します。1つ目のメリットは、SNSに気軽に投稿できるということです。
Instagramや他のSNSアプリは位置情報サービスと紐付けされているため、写真の投稿の際に投稿者の現在地を追加できます。
投稿された写真のコンテンツとコメント内容に加えて、投稿された場所まで表示したら、悪意のある閲覧者は投稿者の住んでいる場所を特定できるかもしれません。
その結果、ストーカー行為や嫌がらせといった迷惑行為の被害者になる可能性が高くなります。
位置情報の共有設定でトラブルの原因になることも
2つ目のメリットは、位置情報の共有設定によるトラブルを避けられることです。
iPhoneにもAndroidスマホにも、位置情報サービスを利用した現在地の共有設定を管理する機能が搭載されています。この機能を使えば、位置情報を共有しているユーザーの現在地をリアルタイムで教えてくれます。
ただ、時には自分の居場所を知られたくないときもあります。位置情報の共有設定はセキュリティの面では効果的な機能ですが、プライバシーの面ではトラブルの要因を作る可能性のある機能でもあります。
位置情報をオフにするとどうなるの?さっそく設定してみよう!
では実際にiPhoneとAndroidスマホの位置情報サービスをOFF設定にしてみます。どんな影響があるのか確認してみましょう。
オフにすることで現在地が分からなくなる
Googleマップで確かめてみます。位置情報サービスがON設定になっていると、アプリを開いた瞬間に現在地を特定してくれます。
しかし位置情報サービスをOFF設定にすると、現在地を特定できないため「位置情報サービスをオンにしてください」というポップアップが表示されます。
iPhoneの場合
これからiPhoneとAndroidスマホのそれぞれの端末で、位置情報サービスをOFF設定にする方法を説明します。
最初はiPhoneです。ホーム画面にある「設定」アプリを開きましょう。
「設定」のメニュー画面になるので、「プライバシー」を選択します。
「位置情報サービス」を選択しましょう。
「位置情報サービス」をOFFにしましょう。
Androidの場合
次に、Androidスマホで位置情報サービスをOFF設定にする方法を説明します。
ホーム画面にある「設定」アプリを開きましょう。
「セキュリティと現在地情報」を選択します。
「位置情報」を選択しましょう。
「位置情報」画面になるので、「ON」を「OFF」にしましょう。