iPadがおかしい?リカバリーモードの方法・復元・解除手順をご紹介
iPadを使っていると、アプリが強制終了したり画面がフリーズして操作できなくなったりと、様々な不具合が起こります。
iPadに不具合が起きた時は初期化が有効な手段のひとつですが、不具合によっては通常の方法では初期化できない場合もあります。
そんな時は、リカバリーモードで強制的に初期化を行う必要があります。
そこで今回は、リカバリーモードで復元する方法や解除手順について詳しく解説していきます!
Contents[OPEN]
【iPad】リカバリーモードとは?
まずは、そもそもリカバリーモードとは具体的にどういった状態のことを指すのか詳しく解説していきます。
強制初期化が必要な状態のこと
「リカバリーモード」とは、端末で強制的に初期化する必要がある状態のことを指します。
強制初期化が必要になる状況とは以下の通りです。
- パスコードを忘れて端末のロックを解除できない
- 端末を起動した時にAppleのリンゴマークが表示されたまま止まってしまう(リンゴループ)
- 画面が真っ暗になって操作ができない(ブラックアウト)
- 画面を触っていないのに勝手に動作してしまう(ゴーストタッチ)
通常だとiPadの設定画面で「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップし、「iPhoneを探す」をオフにしてから初期化を行います。
しかし、パスコードを忘れてロックを解除できない、再起動できないなどの理由でiPadを操作できなければ、通常の方法で初期化することはできません。
このように通常の方法では初期化できない場合は、リカバリーモードを起動して強制初期化を行う必要があります。
注意!事前にiTunesなどでバックアップをとっておこう!
リカバリーモードで強制初期化を行うとiPadは工場出荷状態にリセットされるので、iPad内に保存されているデータは全て削除されてしまいます。
ですが、事前にiTunesなどでバックアップをとっておけば、強制初期化を行った後にバックアップからデータを復元できます。
バックアップを取り忘れてしまうとデータを復元できないので注意して下さいね。
【iPad】リカバリーモードで復元する方法
では、不具合が発生したiPadをリカバリーモードで復元する方法を詳しく見ていきましょう。
iTunesでバックアップをとる
リカバリーモードで強制初期化する前に、まずはiTunesでiPadのバックアップをとっておきましょう。
そうすれば、工場出荷状態にリセットされても後でバックアップからデータを復元することができます。
自動同期の設定をオフにする
iTunesでバックアップをとる場合は、iPadとPCを接続する前に自動同期の設定がオフになっているか確認しましょう。
自動同期の設定がオンになっているとiPadとPCを接続した時に自動で同期が始まり、それが原因でデータが重複したり、削除されたりする可能性があるので注意が必要です。操作手順は以下の通りです。
iTunesを開いたら画面上部メニューの「編集」をクリックします。
メニューの中にある「環境設定」をクリックしましょう。
設定画面を開いたら「デバイス」のタブをクリックして下さい。
「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない」にチェックを入れます。
チェックを入れたら「OK」をクリックして設定画面を閉じましょう。
iTunesでバックアップをとる方法
自動同期の設定をオフにしたらiTunesでiPadのバックアップをとりましょう。操作手順は以下の通りです。
iPadとPCをUSBケーブルで接続したらiTunesを開きます。「このコンピュータを信頼しますか?」とiPadの画面に表示されたら「信頼」をタップしましょう。iPadが正常に認識されるとiTunesの画面左上にデバイスのアイコンが表示されるので、それをクリックして下さい。
「このコンピュータ」を選択します。
「今すぐバックアップ」をクリックしたらバックアップが完了するまでしばらく待ちましょう。
「最新のバックアップ」の「このコンピュータ」の日付の部分が現在の時刻に更新されたらバックアップ完了です。