SNSで話題のミー文字加工のやり方を紹介!盛れない写真はミー文字でお洒落にできる♡
みなさんこんにちは!APPTOPIライターのnatsuです!
みなさんは、今ミー文字加工が流行っているのを知っていますか?
ミー文字とは、iPhoneX以降の機種やiOS12から使える機能で、自分の顔にそっくりなキャラクターが作れるんです!
そんなミー文字が盛れなかった写真を加工するのに大活躍!また、顔を隠したいときにもおすすめです♡
そこで今回は、ダサくならずにお洒落な写真に加工できるミー文字加工をご紹介したいと思います!
それでは見ていきましょう!
Contents[OPEN]
ミー文字って何?
ミー文字とは、こんな感じで自分の顔そっくりなキャラクターを作成したり、それをつかって会話ができる機能!
顔の形や、パーツ、装飾品やメイクなど詳しく設定できるんですよ♪
詳しくはこちらの記事を見てみてね♪
ミー文字加工が話題!
そんなミー文字が写真加工にもってこいなんです!
盛れない写真はミー文字でお洒落に加工!
盛れなかったけどSNSに乗せたい!!という写真や、顔を隠したい!という写真をお洒落に加工できます♡
いかがですか?ミー文字の個性もでていて、普段の写真とは一味違いますよね♡
それでは、このミー文字加工のやり方を紹介していきたいと思います!
ミー文字加工のやり方を紹介
ミー文字を作る
最初に、ミー文字の画像を保存していきます。
まず、ホーム画面から「メッセージ」を選びミー文字を操作しましょう。
左下にある[・・・]のマークをタップすると上の画面の右側の様な画面になります。
顔認識をして写真加工に使いたい角度や表情を決め、スクリーンショットで写真を保存します。