
Instagram(インスタグラム)をWebブラウザアプリ「Safari」で使ってみた!ブラウザ版・アプリ版の違いを解説
こんなアナタにおすすめ♪
- インスタアプリの調子が悪くて困っている
- ブラウザ版インスタの使い方を知りたい
- インスタを使いこなしたい♪
多くの人が使っている写真SNSアプリ「Instagram(インスタ)」。
実は、iPhoneに入っているWebブラウザアプリ(Safari)からもブラウザ版インスタを使うことができるんです。
「アプリ版と何が違うの? それとも一緒?」そんな疑問を解消すべく、Safariから使えるブラウザ版インスタの使い方やブラウザ版インスタのメリット&デメリットをご紹介していきます♪
サクッとまとめ
- アプリ版インスタの他に、ブラウザ版インスタも存在する
- Safariからブラウザ版インスタにアクセスすることができる
- ブラウザ版インスタでは、アプリ版と比べて写真編集機能などが少ない
筆者も知りませんでしたが、一口にインスタと言っても、アプリ版とブラウザ版とでは使い心地や使える機能など、複数の点で異なるみたいですよ。
Contents[OPEN]
使い方「Safariでブラウザ版インスタを使う方法」
iPhoneやiPadに標準で搭載されているWebブラウザアプリ「Safari」。インスタアプリがなくてもSafariからログインすることができちゃいますよ♪
こちらが、Safariでアクセスしたブラウザ版インスタのログイン画面(以前、ご紹介したPCブラウザ版と画面構成は似ていますね)
アプリ版で使用していたアカウントIDとパスワードを入力すれば、いつものようにインスタを使うことができちゃいます。
ちなみに、スマホにアプリ版「インスタ」が既にインストールされている状態では、Safariでブラウザ版インスタにアクセスしようとした際に、自動的にアプリへ遷移されます。つまり、ブラウザ版インスタを利用することはできないのです。
インスタ側は、アプリ版インスタがインストールされているスマホで、あえてブラウザ版インスタを使う必要性はないと考えているようですね。
インスタ投稿の閲覧【ブラウザ版インスタの使い方①】
こちらが、ブラウザ版インスタのホーム画面です。
ユーザー投稿の表示や画面下に配置されている+ボタンなど、見た目はアプリ版とそっくりですね!
ブラウザ版インスタも、ホーム画面を下へスクロールしていくことで、ユーザー投稿の閲覧ができます。
フォロー中のユーザーがストーリーを投稿していれば、ストーリーの閲覧も問題なくできちゃいます。
Safariでインスタに写真をアップする方法【ブラウザ版インスタの使い方②】
ブラウザ版インスタでの写真投稿は、とっても簡単です。
画面下に表示されている+ボタンを押しましょう。ブラウザ版では「写真を撮る」・「フォトライブラリ」・「ブラウズ」の3つの方法からアップすることができます。
アプリ版が「ライブラリ」「写真」「動画」の3つの方法から選択できたのに比べて、ブラウザ版ではメニューの名前や参照元が異なっていますね。
その場で写真を撮ってアップしたいなら「写真を撮る」、スマホのカメラロール内にある写真をアップしたいなら「フォトライブラリ」を選択しましょう。
特長「Safariでブラウザ版インスタを使うメリットとデメリット」
【メリット】Safariでブラウザ版インスタのメリット
ブラウザ版インスタを使用するメリットは、以下の通りです。
- アプリ版「Instagram」をダウンロードする必要がない。
例えば、筆者のようにスマホの端末容量が16GBと少ない場合、できる限りアプリのインストール数を減らしたい欲に駆られます。
そのため「ブラウザでも利用できるSNSやサービスは、できるだけブラウザで利用したい」という人にとっては、端末容量を圧迫しないためブラウザ版がとっても便利なのです。
ちなみに、iOS版インスタのアプリインストール容量は、下記の通りとなっています。
写真とかビデオとかバンバン投稿したり閲覧するSNSだから、アプリも結構容量とっているんじゃない?と思っていました。
でも、意外と容量は少ないんですね…。