
【2021年最新版】LINEで友達からブロックされているか確認する方法!【APPTOPI編集部調べ】
Contents[OPEN]
- 1LINEブロックとは?
- 2LINEをブロックされたらこうなる
- 3LINEで相手からブロックされているか確認する方法
- 4LINEで友達をブロックする方法
- 5LINEでブロックできない場合がある!?
- 6LINEブロックを解除する方法
- 7友達と付き合う上で、時としてLINEブロックも必要?
- 8【LINE非表示】LINEブロック類似機能①
- 9【LINE削除】LINEブロック類似機能②
- 10【LINEブロック・LINE非表示・LINE削除】ブロック・非表示・削除それぞれの役割と違いを確認!
- 11【まとめ1】LINEで相手にブロックされているかを確認する方法
- 11.1LINEブロックとは?
- 11.2LINEでブロックされるとこうなる!
- 11.3LINE「トーク」で確認できるブロックの変化
- 11.4LINE「タイムライン」で確認できるブロックの変化
- 11.5LINE「グループトーク」で確認できるブロックの変化
- 11.6LINE「通話」で確認できるブロックの変化
- 11.7LINEで相手にブロックされているかブロックされていないかを確認する方法
- 11.8LINE「タイムライン」でブロックを確認する方法
- 11.9LINE「グループトーク」でブロックを確認する方法
- 11.10LINE「LINEスタンプのプレゼント」でブロックを確認する方法
- 12【まとめ2】LINEで相手をブロックする方法
- 12.1LINEで友達をブロックする方法
- 12.2LINEトーク画面からブロックする方法
- 12.3LINE友達リストからブロックする方法
- 12.4LINEでブロックできない友達
- 12.5LINEでブロックを解除する方法
- 12.6LINEトーク画面からブロック解除する方法
- 12.7ブロックリストからブロック解除する方法
- 13【まとめ3】LINE非表示・LINE削除
LINEで非表示にした友達を復元する方法
LINE非表示を使って、友達リストやトーク画面から非表示にした友達は、非表示リストに移動しています。
そのため、非表示リストから復元すれば、以前のように友達リストへ再表示できます。
早速、手順を確認していきましょう!
まずは、LINEアプリのメインメニューから友達リストへ移動します。
次に画面左上にある設定アイコンをタップして、設定画面へ移動しましょう。
設定画面を下へスクロールして、「友達」の項目を選択します。
移動した先の画面下に表示されている「非表示リスト」を選んでください。
友達リストやトーク画面で非表示にした友達は、ここの「非表示リスト」にリストアップされているはずです。
再表示させたい友達を探し、画面右側にある「編集」を押し「再表示」をタップしましょう。
選択した友達が非表示リストから消えれば、既に友達リストへ復元されているはずです。
【LINE削除】LINEブロック類似機能②
LINEの友達を削除する方法
LINEアプリに搭載されている機能には、LINEブロック以外にもLINE削除が存在します。
LINE削除は、ブロックした友達や非表示にした友達などを、それぞれのリストから削除できる機能です。
実際のLINE削除方法は、とっても簡単です。
LINEブロックまたはLINE非表示にした友達は、それぞれ「ブロックリスト」もしくは「非表示リスト」へと移動しています。
まずは「ブロックリスト」または「非表示リスト」画面を表示させましょう。
ここからそれぞれ手順が一部異なります。
ブロックリストから削除する場合は、ブロックリスト内から削除したい友達を選択し、画面左下にある「削除」をタップします。続いて表示される項目から「削除」を選択します。
非表示リストから削除の場合は、非表示リスト内から削除したい友達を探し「編集」を押します。続いて表示される項目から「削除」を選択します。
以上で、LINEの友達を削除する方法は、完了です。
LINEで削除した友達を復元する方法
LINEのブロックリストや非表示リストから削除した場合、再び友達登録を行わないと、友達として復活することはできません。
位置づけとしては、LINEブロックやLINE非表示を経た上での最後の作業がLINE削除といった感じですね。
LINE削除は、本当に最後の手段と考えておいた方が良いかもしれません。
【LINEブロック・LINE非表示・LINE削除】ブロック・非表示・削除それぞれの役割と違いを確認!
以上、LINEブロックの類似機能として「LINE非表示」と「LINE削除」に関して使い方を併せてご紹介してきました。
改めてLINEブロック・LINE非表示・LINE削除の役割と違いを確認してみましょう。
- LINEブロック:苦手な友達をLINEブロックすることで、LINE上で相手とのコミュニケーションを断てる。LINEブロックした友達はブロックリストへ移動する。
- LINE非表示:苦手な友達をLINE非表示にすることで、友達リストやLINEトーク画面での表示を消せる。LINEで非表示にした友達は非表示リストへ移動する。
- LINE削除:LINEブロックやLINE非表示にした友達を、自分のLINEアカウントから完全に削除する。
このようにまとめてみると、一旦距離を置きたい友達には、とりあえずLINE非表示。もう、LINEでメッセージやトークをしたくない友達には「LINEブロック」。そして二度とLINEで関わりたくない友達は「LINE削除」といった感じで、使い分けができそうですね。