
動画のお気に入りシーンを写真で保存!動画から静止画(写真)を切り出す3つの方法
Contents[OPEN]
【PC】動画から静止画(写真)を作る方法(Windows10)
Windows10のフォト機能を使おう!
Windows 10に搭載されているフォト機能を利用すれば、動画の特定の箇所を静止画(写真)として切り出すことができます。
静止画(写真)は、JPEG形式の画像ファイルとして出力可能です。
動画から静止画(写真)を作る方法
Windows 10のフォト機能で動画から静止画(写真)を作成する方法は、次の通りです。
操作手順
- 動画ファイルを選んで右クリックし、「プログラムから開く」→「フォト」をそれぞれクリックします。
- 「フォト」アプリが起動するので、動画を再生しましょう。
- 静止画(写真)として切り出したいシーンで、画面左下の一時停止ボタンをクリックします。
- 画面右上の「編集と作成」→「写真の保存」をそれぞれクリックします。
パソコンに保存されている動画を静止画(写真)にするだけでなく、スマートフォンからPCへ取り込んだ動画も静止画(写真)にできます。
さらに、保存した静止画(写真)は、「ペイント」ソフトなどでトリミングしてカットしたり、文字入れしたりすることも可能です。
動画からお気に入りのシーンを静止画(写真)に切り取ることができる
今回ご紹介したスマホアプリやPC向けのソフトならば、初心者でも簡単に動画から静止画(写真)を切り出し、簡単操作で編集も加えられます。
動画なら、シャッターチャンスを狙う必要なく、人の自然な笑顔や表情・動きを切り取ることができます。
ぜひ、これまで撮り溜めてきた様々な動画から、1枚の静止画(写真)として欲しかったベストショットを切り出してみましょう。
この記事に関するキーワード
新型コロナウイルスの影響により、施設や店舗の営業状況が記事掲載当時と異なる場合がございます。事前にご確認ください。