スマホで見つける、もっと可愛い私

【YouTube】コメント報告で荒らしに対処!相手にはバレるの?

【YouTube】コメント報告で荒らしに対処!相手にはバレるの?

YouTubeは、好きな動画を観たり、お気に入りのYouTuberを探したり、動画にコメントしたりと楽しみ方はたくさんありますよね。

しかし、誰でも利用できる反面、中傷とも受け取れるようなコメントを書き込む人がいることも事実です。

せっかくいい気分で動画を観ているときに中傷コメントを見てしまうと、不快な気分になってしまいます。

そんなときは、YouTubeに搭載されている「コメント報告」を活用していきましょう。

この記事では、荒らしコメントへの対処方法を中心に解説していきます!

【YouTube】「コメント報告」って?

まずは、「コメント報告」の機能は何なのかを理解しておきましょう!

通常、コメントではモラルを考えた常識的な文章を書くことが求められていますが、人によっては批判的なコメントを残すこともあります。

的を射た批判コメントであれば許容できるかもしれませんが、中には「中傷」とも受け取れるようなコメントをわざわざ残す人も。

誹謗中傷コメントは、目に入るだけで不快な気持ちになりますよね。

そんなときに役立つのがコメント報告の機能です。

ここで、コメント報告について2つのポイントを理解しておきましょう。

「コメント報告」とはどんな機能?

YouTubeのコメント報告機能はどんなものなのでしょうか?

簡単にいうと、書かれている内容がふさわしくないときに運営に報告できる機能です。 

YouTubeは自由にいろいろなことを発信できる場所ではありますが、それは常識の範囲内で行われるべきものです。

いくら自由とは言っても、発信相手をしっかり配慮した内容でなければなりません。 

しかし中には、相手をけなすつもりで敢えて嫌がらせをしてくる悪質なユーザーもいます。

そんな時は、積極的に報告していきましょう。

報告の数が増えれば運営もより対処してくれるようになります。

YouTubeの通報対象

コメントが通報できることは誰でも知っていると思いますが、他にも通報できるものがあります。

YouTubeで対象とされているのは、以下の7つです。(2021年3月現在) 

iPhone・Android・PCによって、報告できる対象も変わってしまうので注意してください!

報告対象

  • 動画
  • コメント
  • 再生リスト
  • サムネイル
  • チャンネル
  • チャットメッセージ
  • リンク

PCから報告をするときは、リンク報告ができる仕組みになっています。 

より詳しく知りたい方は、YouTubeヘルプでも紹介されていますので、参考にしてください。

【YouTube】コメント報告のやり方

報告の仕組みと対象を理解できたら、中傷的な文を見つけた際にすぐ行えるように、コメント報告の手順について知っていきましょう。

ここでは、スマホ・PC両方でできる方法をご紹介します!

《スマホ》の場合

最初に、iPhoneやAndroidスマホを使ったやり方を解説します。 

まずは、YouTubeアプリで自分のGoogle アカウントでのログインを済ませてください。

そして、問題の動画の再生ページを開いてコメント一覧をチェックします。

通報したいコメントを見つけたら、右にある「3つの点アイコン」をタップします。

すると操作メニューが表示されるので、「報告」を選んでください。

YouTube-スマホで報告

次に、コメント報告の理由を選択できる画面が表示されます。 

この中から適当だと思うものをタップして、チェックを入れましょう。

YouTube-報告理由

これで完了です。 

とても簡単なので、スマホ初心者の方でもスムーズにできるかと思います。


この記事に関するキーワード