【iPhone】簡易アクセスの使い方を機種別に解説!片手操作が簡単に
Contents[OPEN]
【iPhone】簡易アクセスの設定方法
片手でiPhoneを操作するユーザーであれば、「簡易アクセス」がいかに便利な機能であるかがすぐに分かると思います。
「簡易アクセス」はデフォルトで設定されているわけではないので、「設定」アプリを開いて自分で設定を行う必要があります。
これから「簡易アクセス」の設定方法を説明します。
簡易アクセスを設定する方法
iPhoneのホーム画面にある「設定」アプリを開きましょう。
iPhoneの全般的な設定が行える画面が立ち上がります。表示されている項目の中から「アクセシビリティ」を選択してタップしましょう。
環境や状況に関係なくサービスやコンテンツを同一に利用できるようにするための「アクセシビリティ」画面になります。表示されている項目の中に「タッチ」があるのでタップしましょう。
「タッチ」操作の設定が行える画面になります。この画面に「簡易アクセス」があるので「ON」に設定しましょう。
「簡易アクセス」の操作方法についてはこの記事の後半で説明しますが、iPhoneの「AssistiveTouch」を使えば簡単に「簡易アクセス」を表示できます。
設定方法を説明します。
「アクセシビリティ」画面に戻り、「AssistiveTouch」をタップしましょう。
「AssistiveTouch」画面になるので「最上位メニューをカスタマイズ」をタップします。
「AssistiveTouch」ボタンに追加されているアイコンが表示されています。全部で8個まで追加できるので「+」を押しましょう。
追加可能な機能の中に「簡易アクセス」があるのでチェックを入れます。入れたら「完了」をタップしましょう。
「簡易アクセス」が追加されました。
簡易アクセスをオフにする方法
iPhoneユーザーの中には、当初は「簡易アクセス」機能が便利で使っていたものの、その後煩わしく感じ設定を変更した人もいます。
どのように「簡易アクセス」機能を「OFF」にするかを説明します。
この記事で説明した手順に従って「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」と進むと「簡易アクセス」があるので「OFF」に設定しましょう。
【iPhone】簡易アクセスの操作方法
これで「簡易アクセス」の設定が完了したので、早速起動させてみましょう。
起動方法は、ホームボタンがある機種とホームボタンがない機種とでは異なります。
そこで、これからそれぞれの操作方法を説明していきます。
最初に紹介するのは、ホームボタンがない機種の操作方法です。
ホームボタンがあるiPhoneの場合
ホームボタンがあるiPhoneの場合、ホームボタンを二度軽くタップすれば「簡易アクセス」が立ち上がります。
ただ、ここで注意すべきことがあります。
タップするとはホームボタンを押すことではありません。
ここでいうタップするとは「触る」という意味です。
間違って強く押してしまうと、マルチスクリーンが表示されるので間違いにすぐに気づきます。
ホームボタンがないiPhoneの場合
次に、ホームボタンがないiPhoneの機種で「簡易アクセス」を起動させる操作方法を説明します。
ホーム画面の下によく利用するアプリが常駐しているドックがあります。
そこから下に向かってスワイプしましょう。
これで「簡易アクセス」が立ち上がります。