Google Playで「返金してもらえる・してもらえない」の違いは?
Contents[OPEN]
【Google Play】アプリ購入・課金の返金対象になるのはこんな人!
ここからは、返金の条件について説明をしていきます。
一体どんな状態であれば返金申請を受け付けてくれるのでしょうか?
対象になるのは、以下の3パターンのような場合です。
自分に当てはまる条件があるかを是非チェックしてください!
もしかすると、お金が戻ってくるかもしれませんよ。
友だちや家族が間違って購入した
1つ目の対象条件は、間違った購入です。
例えば、他人が間違ってインストールしてしまった場合など、自分が意図的に行っていない場合には、返金の申請を送ることができます!
また、自分のGoogleアカウントを使って他の人の端末にログインしたまま、その端末の持ち主が誤ってそのアカウントで課金を行ってしまった場合も申請可能です。
ただ、「返金」と言っても状況によって簡単にできるかは分からないので、日ごろから自分の端末以外からはログアウトしておくようにしましょう。
購入・課金後にアプリ内で問題が発生した
2つ目の対象条件は、購入したアプリでエラーや不具合が起こった場合です。
せっかくお金を出して買ったのに使えないとなると、返金されるのは十分な理由になりますよね。
まったく操作できないなどのケースは、当然ながら返金されるべきです。
その点はGoogle Playでは対応してくれるので、安心してください。
ただし、このケースでも自分で返金のリクエストを送信する必要があるので、今困っている人は下記でご紹介する方法から申請しましょう。
購入・課金に身に覚えがない
3つ目の対象条件は、身に覚えがないということです。
例えば、誤作動や何かしらのトラブルで全く知らないアプリなどが追加された場合などには返金できる可能性があります。
先ほども記載したように、自分が意図してダウンロードしたものではければ正当な理由として見られやすくなるので、全く身に覚えがないのであれば申請を行ってみることをおすすめします。
【Google Play】アプリ購入の返金方法《48時間以内》
ここまでは、返金されるための条件について解説してきました。
ここからは、実際の申請手順について解説していきます。
上記のような理由が自分に当てはまる場合は、決められた方法で返金のリクエストを送信しましょう!
まずは、定められたタイムリミットである48時間以内にアプリの返金手続きをする場合の操作を紹介します。
2日以内で間違ってアプリを購入してしまったり、勝手にインストールされたりしたときは迷わず申請をしてください。
払い戻しフォームから申請する(Webサイト)
この場合は「払い戻しフォーム」から申請することになります。
アプリを買うのはGoogle Playのストアですが、リクエストは別の手順なので焦ってアプリを起動しないようにしてくださいね!
まずはGoogle Playストアに入る必要があります。
下記にアクセスして、スマホで使っているGoogleアカウントでログインまで済ませましょう。
右上のプロフィールアイコンをクリックすることで、どのアカウントでログインしているかわかります。