【iPhone】撮影地を設定する方法を解説!思い出の写真を管理しよう
Contents[OPEN]
カメラの位置情報の利用を許可する/許可しない
次のステップは、iPhoneのカメラアプリが位置情報サービスにアクセスしてサービスを利用するための設定です。
設定方法を説明します。
「位置情報サービス」の設定を「ON」にした画面を下に向かってスクロールすると「カメラ」があるのでタップしましょう。
カメラアプリのプライバシー設定が行える画面になるので、「位置情報の利用を許可」の中にある3つのオプションの中から「このAppの使用中のみ許可」を選びチェックを入れましょう。
【iPhone】写真の撮影地を確認する方法
iPhone本体の準備はこれで完了したので、カメラアプリを使って写真を撮れば位置情報が反映されるはずです。
ここからは、撮影された写真の見方を説明します。
すべての写真は撮影地の記載やマップ上の表示ができるようになっていますが、どのように操作して確認するかを紹介していきます。
写真の撮影地を確認する
最初に紹介するのは写真をどこで撮影したかをチェックする方法です。
ホーム画面にある「写真」アプリを開きましょう。
トップ画面が立ち上がります。画面の下に4つのタブが表示されているので「アルバム」をタップしましょう。「マイアルバム」画面になるので「最近の項目」を選択します。
ライブラリに保存されているすべての写真が保存されているので、チェックしたい写真を選びタップしましょう。
選択した写真が表示されます。画面の上に撮影地と撮影日時が表示されています。
写真の撮影地を地図上で表示する
撮影地はこれでチェックできたので、次にチェックするのは、どのようにマップを表示してマップ上で写真の撮影地を表示させるかです。選択した写真の画面を上に向かってスワイプしましょう。
エフェクトのオプションが最初に表示され、その次に「撮影地」が表示されます。海外の場合は国名、州名、市名、ストリート名まで表示されます。そしてその上にマップが表示され写真が撮影ロケーションに置かれて表示されます。
周辺で撮影された写真を見る
マップ上で表示できるのは、選択した写真の撮影地だけではありません。
その周辺で撮影された他の写真の撮影地もマップ上で表示させることができます。
操作方法を説明します。
「撮影地」の画面に戻りましょう。表示されているマップの右上に「周辺の写真」が表示されているのでタップします。
選択した写真を撮影した周辺で撮られた写真がマップ上に表示されます。同じ場所で撮影された写真も何枚かあるので、マップ上には具体的に何枚の写真が同じ撮影地で撮られたかも表示されます。
写真を撮影地ごとに表示する
iPhoneのライブラリに保存されている写真は日本全国を網羅しているかもしれません。
海外旅行や海外出張、また海外留学を経験したユーザーであれば世界の色々な場所で撮影されたものもたくさん含まれているはずです。
日本中または世界中で撮影した写真を、マップ上に撮影地ごとに表示させる方法があります。
選択した写真をベースにして周辺の写真をマップ上で表示させる方法はすでに紹介しましたが、より広い範囲を網羅している場合にすべてを表示させることはできません。
どのように操作するかを説明します。
「マイアルバム」画面に戻りましょう。画面を上に向かってスワイプしましょう。
「ピープルと撮影地」が表示されます。「撮影地」に分類されている写真をタップします。
海外で撮影された写真が含まれている場合は国外を網羅するマップが表示されます。表示されている写真のグループの1つを選択し、ズームアップしてみましょう。
マップの縮尺が変わりよりフォーカスさられたマップが表示されます。それに応じて撮影された写真の撮影地も写真と一緒に詳細に表示されます。