スマホで見つける、もっと可愛い私

【YouTube】スマホで動画が見れないときの対処法!原因も解説

【YouTube】スマホで動画が見れないときの対処法!原因も解説

YouTubeの画質を変更する

動画を再生するとき、ネットワークの速度や再生するデバイスの画面によって自動で画質調整してくれる仕組みになっています。

これにより、通信量を抑えたい場合には手動で画質の変更をすることができます。

動画再生画面で右上のメニューボタンをタップします。メニューボタンが出てくるので「画質」をタップしましょう。

y000011

通常は自動設定になっています。数字が大きくなると画質がキレイになります。数字が小さくかると画質が荒くなりますが、通信量は抑えることができます。一度設定を変更すると別の動画を見ても設定した画質で再生されます。画質を確認しながら、設定をしてみるといいでしょう。

y000012

YouTubeで障害が起きているかも

YouTubeで通信障害が起きている場合は、修正作業が完了するまで動画を再生することができません。

動画画面が黒くなり、「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。」と表示されます。

障害についてや修復時間については、YouTubeの公式Twitterアカウントで報告されます。

障害監視を行っている「downdetector.com」にて問題があるかどうか確認することもできます。

【YouTube】スマホで動画が見られないときの対処法《本体の問題》

ここでは、スマートフォン本体に問題がある場合の対処法をご紹介します。

本体に問題がある場合は、他のアプリでも影響があることがあります。

スマホを再起動する

Android、iPhoneどちらのスマートフォンも再起動によって動作の不具合が改善するケースがあります。

再起動をすればシステムやアプリケーションが一度終了され、メモリが強制的にクリアな状態になるので、一度再起動を行ってみるのもよいでしょう。

iPhone X、11、12 で再起動する場合は、サイドボタンといずれか片方の音量調節ボタンを同時に長押しします。

デバイスの電源を再び入れるときは、 Apple ロゴが表示されるまで長押ししましょう。

iPhone SE(第2世代)、8、7、6 で再起動する場合は、サイドボタンを電源オフスライダが表示されるまで長押しします。

電源を入れるには、サイドボタンを Apple ロゴが表示されるまで長押ししましょう。

Androidの場合の再起動は、電源ボタンを長押ししましょう。

メニューが表示されたら、「再起動」ボタンをタップしましょう。電源ボタンの位置は端末によって異なります。

スマホの容量を確認して

スマートフォン本体の空き容量を確認してみましょう。ホーム画面の「設定」をタップし、「一般」→「情報」→「使用可能」を順番にタップしていきます。

「使用可能」のところで本体の空き容量が表示されます。

使用しているストレージ容量の確認は、ホーム画面の「設定」をタップし、「一般」→「ストレージとiCloudの使用状況」を順番にタップします。使用中のストレージ容量と空き容量が表示されています。

また、下には各アプリで使用しているデータ容量が容量順に一覧で表示されています。

必要ないアプリを削除すると空き容量が確保されるので、見直してみましょう。

アプリのキャッシュの削除

ウェブサイトなどを閲覧した情報を一時的に保存しておく「キャッシュデータ」が蓄積してしまうと、メモリの消費につながります。

「キャッシュ」にデータが保存されているので、再度データを読み込むのが早くなりますが、ある程度溜まったキャッシュを削除することで動作も快適になります。

アプリごとにキャッシュが保存されているので、それぞれのアプリでキャッシュを削除します。

ホーム画面にある「設定」からアプリのアイコンをタップします。

例えば、Safariの場合はSafariをタップし、「履歴とWebサイトデータを消去」をタップします。「履歴とデータを消去」をタップするとSafariのキャッシを削除できます。

y000013


この記事に関するキーワード