【防災・避難】緊急地震速報をしてくれる安心アプリ5つご紹介!
Contents[OPEN]
通知してほしい場所3箇所を登録できる
「Yahoo!防災速報」アプリでは、災害情報等を通知してほしい地域を3つ登録することができます。
例えば、上京して働いたり学校に通っている場合。
実家・現在の住所・会社や学校の住所のような組み合わせで登録するイメージですね。
なお地域の登録は、アプリ内の「設定」内にある「地域の設定」から簡単に行うことができます。
また、「Yahoo!防災速報」アプリでは現在地に連動した通知設定をすることも可能です。
現在地連動通知をオンにすることで、旅行の際などに普段は登録していない地域の災害情報も受け取ることができます。
台風の時期などに旅行する際はオンにしておくと安心ですね。
おすすめ緊急地震速報アプリ②「強震モニタビューワー」
開発:Thirdocean, Ltd.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.16.16
「強震モニタビューワー」は、名前の通り地震に特化したiOSアプリです。
緊急地震速報の通知の他に、独立行政法人防災科学技術研究所の強震モニタを見ることができるのが特徴です。
ただし、地震以外の災害には対応していないため、メインで使用するのはおすすめしません。
他の緊急地震速報アプリのサブとして利用するとよいでしょう。
名称 | 強震モニタービュワー |
---|---|
対応OS | iOS |
料金 | 無料 |
現在に至るまでの地震情報の記録・コマ送り再生ができる
リアルタイムでの震度情報の他に、「強震モニタビューワー」では過去の地震情報も充実しています。
通知が鳴らないような小さな地震の情報も時系列で記録。
履歴画面から地震情報の一覧を確認することができます。
また、震度変化の様子も履歴から見ることができ、コマ送りでマップの震度変化の確認が可能です。
地上加速度・地中加速度など項目を変更できる
「強震モニタビューワー」では、地上のリアルタイム震度の他にも地中加速度などの地震情報を見ることができます。
デフォルトのマップ画面では、左右に画面をスワイプすることで以下の4種類のマップに対応。
- 地上加速度
- 地上リアルタイム震度
- 地中加速度
- 地中リアルタイム震度
横画面にも対応しており、画面を横にするとマップを2つ表示できるようになります。
横画面時にどのマップを表示するかも指定でき、自分のよく使うマップをすぐに確認できます。
災害時など、急いでいる時に少ない動作でほしい情報に辿りつけるのは助かりますよね。
また、以下のような更に細かい項をも選択することもでき、まさに地震に特化したアプリと言えるでしょう。
- 地表/地中―最大震度
- 地表/地中―最大変位
- 地表/地中―0.125Hz速度応答
- 地表/地中―0.25Hz速度応答
- 地表/地中―0.5Hz速度応答
- 地表/地中―1.0Hz速度応答
- 地表/地中―2.0Hz速度応答
- 地表/地中―4.0Hz速度応答
おすすめ緊急地震速報アプリ③「PREP(旧 ゆれくるコール)」
開発:RC Solution Co.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 4.0.22
「PREP(旧 ゆれくるコール)」は、緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」の進化版アプリです。
「ゆれくるコール」の機能はそのままに、災害時の行動をサポートする機能を新たに搭載。
- ライブ機能:災害情報のリアルタイム更新
- プラン機能:防災計画のサポート
- アクション機能:災害時の行動をサポート
- 家族との情報共有機能:ファミリープラン(月額360円)でのみ利用可
4つの機能が新たに加わり、災害に備えるだけでなく起きた時のサポート機能が強化されました。
ただし、注意したいのが2021年4月現在はiOS版のみのリリースとなっています。
Android版「PREP」は開発中で利用することができません。
ファミリープランを検討中の方は、家族全員のスマホが対応しているか事前に確認しましょう。
名称 | PREP(旧ゆれくるコール) |
---|---|
対応OS | iOS |
料金 | 基本無料(アプリ内課金あり) |
備考 | プレミアムプラン:月額120円 ファミリープラン:月額360円 |
なお、Androidの方は旧版の「ゆれくるコール」であれば利用可能です。(※「PREP」で新しく追加された機能を使うことはできません)
開発:RC Solution Co.
掲載時の価格:無料
Ver:Android 3.6.26
通知される震度を選択できる
「PREP」では、通知される震度を選択できるようになっています。
- 「設定」を選択
- 「ライブ地点設定」を選択
- 「対象の地点」をタップ
- 「地震」を選択
- 「通知条件」から通知を鳴らす震度を選択
- 画面左上にある「戻る」ボタンをタップし、設定完了です
初期設定では震度0でも通知が鳴るようになっており、変更しないと通知の数が膨大になってしまいます。
アプリを入れたら通知設定を変更しておくとよいでしょう。