
【Evernote】アカウントを削除する方法!停止と閉鎖の違いを解説
Contents[OPEN]
アカウントを「閉鎖」する方法
今後Evernoteを利用する予定がなく、アカウントを完全に削除したい場合は、Web版のEvernoteにログインして以下の手順で手続きを行って下さい。
- ブラウザを開いたら、Evernoteにアクセス。
- アカウントにログインしたら、画面左上に表示されているユーザー名をクリック。
- 「アカウント情報」をクリック。
- 左サイドバーから「アカウントの状態」を選択。
- パスワードを入力したら、「確認」をクリック。
- 「Evernoteアカウントを閉鎖」をクリック。
- 「はい、アカウントを閉鎖します。」にチェックを入れたら、「続行」をクリック。
- 確認ボックスにチェックを入れたら、「続行」をクリック。
- 閉鎖する理由を選択してパスワードを入力したら、「次へ」をクリック。
- 登録メールアドレスに送られてくる確認コードを入力したら、「アカウントを閉鎖」をクリック。
「停止」したアカウントを復活する方法
一時的に利用を停止していたアカウントを復活させたい場合は、以下の手順で手続きを行って下さい。
- ブラウザを開いたら、Evernoteにアクセス。
- 「すでにアカウントをお持ちですか?ログイン」をクリック。
- メールアドレスまたはユーザー名を入力したら、「続行」をクリック。
- パスワードを入力したら、「サインイン」をクリック。
- 「利用再開」をクリック。
- メールアドレスを入力したら、「復活」をクリック。
- 入力したメールアドレスに送られてくるメールを開いたら、「アカウントの利用再開」をクリック。
- 新しいパスワードを入力したら、「再設定」をクリック。
【Evernote】アカウントを削除する際の注意点
Evernoteのアカウントは簡単に削除できますが、いくつか注意点もあるので事前に確認しておきましょう。
Evernoteの有料プランは先にキャンセルする
Evernoteは基本的には無料で利用できますが、有料プランに加入すれば月間のアップロード容量を増やせたり同期できる端末数が無制限になったりと、より快適にEvernoteを利用できます。
もし有料プランに加入しているアカウントを削除したい場合は、先に有料プランのキャンセル手続きを行う必要があります。
クレジットカード・PayPal経由で登録している場合
クレジットカードまたはPayPalで支払っている場合は、以下の手順で有料プランをキャンセルして下さい。
- ブラウザを開いたら、Evernoteにアクセス。
- アカウントにログインしたら、画面左上に表示されているユーザー名をクリック。
- 「アカウント情報」をクリック。
- 左サイドバーから「アカウントの概要」を選択。
- 「登録プランの管理」をクリック。
- 「ベーシック」を選択。
iTunes経由で登録している場合
iTunesから有料プランに登録した場合のキャンセル方法は以下の通りです。
- iTunesを起動。
- 画面上部メニューから「アカウント」を選択。
- 「マイアカウントを表示」を選択。
- 「アカウントを表示」をクリック。
- 「サブスクリプション」の「管理」をクリック。
- 「Evernote」の「編集」をクリック。
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をクリック。
参照:Appleサポート
Google Play経由で登録している場合
Google Playから有料プランに登録した場合のキャンセル方法は以下の通りです。
- ブラウザを開いたら、Evernoteにアクセス。
- Googleアカウントにログイン。
- 左サイドバーから「定期購入」を選択。
- 「Evernote」を選択。
- 「定期購入を解約」をクリック。
- 確認画面が表示されたら、「はい」をクリック。
ノートのデータは自動で削除されない
Evernoteではアカウントを閉鎖しても、保存しているノートはサーバーから自動的に削除されないようです。
他のユーザーにノートを見られる心配はありませんが、ノートが外部に流出してしまう可能性がないとは言い切れないので、閉鎖するまでに必ずノートのデータは削除しておきましょう。
- 「Evernote」アプリを起動。
- 削除したいノートを開く。
- 画面右上のメニューアイコンをタップ。
- 「ノートを削除」を選択。
- ブラウザを開いたら、Evernoteにアクセス。
- アカウントにログインしたら、削除したいノートを開く。
- 画面右上のメニューアイコンをクリック。
- 「ゴミ箱に移動」を選択。
上記の手順で削除したノートはゴミ箱に保管されるので、ゴミ箱を空にして完全に削除して下さい。
同じメールアドレスでは再登録できなくなる
アカウントを閉鎖しても登録メールアドレスなどの情報はサーバー上に残るので、同じメールアドレスでは再登録できなくなります。
メインで使っているメールアドレスで今後Evernoteが利用できないと困るという方は、事前に使い捨てのメールアドレスに変更してから閉鎖されることをおすすめします。
- ブラウザを開いたら、Evernoteにアクセス。
- アカウントにログインしたら、画面左上に表示されているユーザー名をクリック。
- 「アカウント設定」をクリック。
- 左サイドバーから「セキュリティ概要」を選択。
- パスワードを入力したら、「確認」をクリック。
- 「メールアドレスの変更」をクリック。
- パスワードと新しいメールアドレスを入力したら、「メールアドレスを変更」をクリック。
- 新しいメールアドレスに送られてくるメールを開いたら、記載されているリンクをクリック。
Evernote

開発:Evernote
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 10.9 / Android Varies with device